
JRA日本ダービー「何故」サリオスは後方から競馬したのか? シルクレーシング米本代表が語った「懸念」と「今後」の方針
「予想外の展開」に驚いたファンも多かったのではないだろうか。
31日に東京競馬場で行われた日本ダービー(G1)は、1番人気のコントレイルが3馬身差で圧勝。レース後、すでに菊花賞(G1)挑戦が明かされており、父ディープインパクト以来となる無敗の三冠へ王手を掛けた。
一方、皐月賞(G1)に続く2着と悔しい結果に終わったのが2番人気のサリオス(牡3歳、美浦・堀宣行厩舎)だ。
レース後、鞍上のD.レーン騎手が「良い反応をして一生懸命走ってくれました。ただ一頭だけ強い馬(コントレイル)がいました」と振り返った通り、2番人気2着は決して悪い結果ではない。しかし、皐月賞ではクビ差だったライバルとの差は、3馬身差と大きく開いた。
これほど決定的な差がついてしまったことには、様々な要因が考えられる。だがレース後、今回のレーン騎手の騎乗ぶりに疑問符を付けた声は決して小さくないようだ。
「ちょっと競馬ぶりが消極的に映りましたね。レース後にレーン騎手が『良いスタートを切った』と話していた通り、まずまずのスタートだったサリオスですが、今回はレーン騎手が得意の先行策に持ち込みませんでした。
一方で、好スタートを決めて3番手につけたのがコントレイル。2強の位置取りが皐月賞と真逆になるとは、多くのファンにとっても予想外だったでしょうね。皐月賞、日本ダービー連続2着は立派な成績ですが、これまですべて上がり(3ハロン)最速を記録しているコントレイルを後ろから負かすのは、サリオスといえど『相当、厳しかったのでは?』と述べざるを得ません」(競馬記者)
実際に皐月賞の上がり3ハロンでは、35.4秒に対してコントレイルが34.9秒、0.5秒という大きな差を付けられていたサリオス。今回の日本ダービーで道中10番手まで位置取りを下げ、末脚のキレに懸けたが、結局3番手を進んだコントレイルとの差を0.1秒まで詰めるのがやっとだった。
この結果には、レースを見守ったファンもネット上を中心に「あの位置取りはない」「スタートしてすぐ、負けたと思った」「コントレイルを後ろから交わすのは無理」など、サリオスの後方待機策に疑問を持った声が続々……。加えて、今の東京が先行有利の馬場コンディションだったことも、そういった声に拍車を掛けたようだ。
ただ、その一方で今回のサリオスの作戦を「事前に予測できた」という声もある。
PICK UP
Ranking
5:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
関連記事
JRA「37年ぶり」コントレイル、サリオス日本ダービー(G1)でも皐月賞に続きワンツー再現! 3冠達成を予感させる「前回の優勝馬」とは
JRA日本ダービー(G1)武豊サトノフラッグは4番人気大敗……「いいときの脚が使えなかった」春G1すべて人気以下の大不振
JRA日本ダービー(G1)福永、松山、和田「掟破り」の連係プレー!? 安藤勝己氏「ノースヒルズ勢が周りを固めた」“影の立役者”がコントレイルを完璧エスコート
JRA日本ダービー(G1)コントレイル圧巻の無敗二冠達成! 福永祐一「遊びながらダービーを勝った」ディープインパクト以来、無敗三冠に王手
JRA日本ダービー(G1)大魔神の「秘密兵器」ヴァルコスに激走気配!? 「青葉賞組」好走を裏付けるデータを発見!