GJ > 競馬ニュース > スペシャルウィーク落選なぜ?  > 2ページ目
NEW

JRAまさかの落選……顕彰馬になれなかったスペシャルウィークのなぜ? 残された候補馬18頭の今後は

 同馬は12戦9勝で5着以下が3回。皐月賞・日本ダービー・ジャパンカップ・有馬記念のG1レースを4勝。無敗で皐月賞と日本ダービーの二冠を達成するも、骨折で菊花賞は不出走。引退レースの有馬記念は劇的な勝利だったが、天皇賞は春秋ともに敗退している。

 当時のトウカイテイオーの人気は確かに高かったが、実績ではスペシャルウィークも劣ってはいない。むしろ史上2頭目となる天皇賞春秋連覇の功績は大きい。現役時代の成績、そして種牡馬としての成績も評価できるものだが、顕彰馬の選定基準である「中央競馬の発展に特に貢献があった馬」という「心象」で選ばれなかったのではあれば、かなり不憫といえるかもしれない。

 今年顕彰馬に投票する権利を持っていたのは、10年以上競馬報道に携わっているマスコミや新聞関係者の196名。その一覧はJRAの公式サイトにも掲載されているが、北海道から九州まで全国の競馬記者が名を連ねている。

 ただ、記者の投票がJRA賞と同じで無記名というのは波紋を呼んでいる。顕彰馬に選ばれることがどれほどの栄誉か、その真意は関係者でなければわからない。しかし歴史に残る馬を決定するのだから、密室で決めるのではなくオープンな状況で投票してもよいのではなかろうか。

 今年の票数を見てみると、上記18頭の中で来年以降に顕彰馬に選ばれる馬は当分なさそうだ。東日本大震災後にドバイワールドカップを勝利し、日本に勇気を与えたヴィクトワールピサ、牝馬ながらジャパンカップと天皇賞(秋)を制したブエナビスタ、国内外のマイル路線を席巻したモーリスなどが票を伸ばすかもしれないが、選定基準の147票を獲得するのは厳しいといわざるを得ない。

 今後の顕彰馬は、確実に選ばれるであろうアーモンドアイ、そして将来的にはコントレイルとデアリングタクトも候補馬になるだろうか。その時の結果によっては、あらためて顕彰馬について議論が深まるかもしれない。

JRAまさかの落選……顕彰馬になれなかったスペシャルウィークのなぜ? 残された候補馬18頭の今後はのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
  3. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  4. パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史
  5. 東京競馬場に約20万人が殺到!? 朝6時からの大行列、怒号飛び交う陣取り合戦、そして…競馬が最も熱い時代、歴代最多入場者を記録した当時の記憶
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  8. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  9. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  10. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」