GJ > 競馬ニュース > 【上半期ポジティブ(!?)総括】  > 2ページ目
NEW

JRA 藤田菜七子「通算100勝」「牡馬・牝馬無敗の2冠馬誕生」「アーモンドアイ芝G1・7勝&8勝チャレンジ」話題は多くともイマイチ盛り上がり切れなかった【上半期ポジティブ(!?)総括】

デスク「Y」:アーモンドアイのディープインパクト超えも夢じゃない『芝G1・8勝挑戦』ももっともっと大きく取り上げてほしいよ。安田記念(G1)ではグランアレグリアの2着に終わっちゃったけど、今年の秋にはまた芝G1・8勝目に再挑戦してくれるはず。秋は春以上に大盛りあがりしてほしいね。

 また、ながらく騎手のトップクラスには同じ顔ぶれが並んでいたのにデアリングタクトの主戦を務めた松山弘平騎手という新スター候補が出てきた。みんなでもっともり立てて挙げなきゃダメだって。

 それにコントレイルの主戦である福永祐一騎手!! 今年の春にクイーンC(G3)、皐月賞(G1)、マイラーズC(G2)、かしわ記念(G1)、さらに鳴尾記念(G3)と、5回も1枠1番に入った馬に乗って勝利!!! 16年のスプリンターズS(G1)で単勝1.8倍に支持された1枠1番のビッグアーサーで12着と惨敗。内を追走するも詰まってしまい、アナウンサーから『前は壁』との迷言を引き出し、自分でもレース後に「最低の騎乗」と振り返った福永騎手が!!!! ついに、ついに最内枠を克服したんだよ!? これはスゴイことだよぉ。もっと、競馬に注目してくれ~~~。

ライター「A」:最後のは言い過ぎです。それに枠順が発表されるたびに『福永騎手、最内? 切り!!』って叫んでたから、馬券を取り損なってばかりだったじゃないですか。間違いなくトップクラスの腕を持つ騎手なのに軽視しすぎですよ。

デスク「Y」:……反省。そういえば、その内枠を得意としていた印象があるキタサンブラックが史上34頭目の顕彰馬に選出されたね。

ライター「A」:キタサンブラックは現役時代にG1・7勝を挙げ、獲得賞金は18億7684万3000円で歴代1位。今年は有効投票数196票のうち、80.6%にあたる158票を獲得し、先輩ブエナビスタ、スペシャルウィークらに先んじて選出されました。

 ただ顕彰馬の選定対象馬は競走馬登録抹消から1年以上経過し、かつ20年以内という規定があります。スペシャルウィークは、今年が顕彰馬の選出のラストチャンスだったんですが、来年以降はその対象にすらならなくなってしまいました。

デスク「Y」:ポジティブな話をしたかったけど、今春はどうにもマイナスな面が強く出ちゃうね。続いてネガティブなトピックも振り返るけど、あまり暗くならないようにしたいもんだ。

ライター「A」:まぁ、馬券から外れた話からスタートしていますし、仕方ないかと……。

デスク「Y」:それは言わないで!

JRA 藤田菜七子「通算100勝」「牡馬・牝馬無敗の2冠馬誕生」「アーモンドアイ芝G1・7勝&8勝チャレンジ」話題は多くともイマイチ盛り上がり切れなかった【上半期ポジティブ(!?)総括】のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  7. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
  8. なぜ凱旋門賞は荒れ続けるのか? 昨年「38万馬券」欧州と日本の”競馬の違い”が生む、大本命エネイブル以上に「警戒すべき」存在とは
  9. JRA歴代G1最多コパノリッキーの「真実」。Dr.コパが語った武豊騎手引退式「爆弾発言」と田辺騎手「作戦会議in銀座」
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客