
JRA函館2歳S(G3)モンファボリに黄色信号!? “関係者(裏)ネタ”から浮上した伏兵で高額配当をゲット!?
今週は2歳世代最初の重賞・函館2歳S(G3)が開催される。年末の朝日杯フューチュリティS(G1)を見据える素質馬たちの熱い戦いに「現場の声を重視するブロディN」が挑戦する。
先週のマリーンSで本命に推したリアンヴェリテがまさかの13着。最近は呪われたかのように、本命に推した馬が下位に沈んでしまう。ここまで裏目に出るということは、自身の予想のロジックに問題があると認めざるを得ない。
ついにロジックを見直す時がきた。だがそれは今まで積み上げてきたものを捨てるにも等しい。非常に勇気が必要なことだ。しかし、それ以上に本命馬が惨敗を繰り返すというこの現状が恐ろしい。もう編集部から「ブロさんの本命は切りでいいね」なんて冗談でも言われたくない!!
そんな思いを胸に秘めて選ぶ、今週の『◎』は8番フォドラ(牝2歳、栗東・牧浦充徳厩舎)だ。
亀田温心騎手を背に迎え、函館芝1200mでのデビュー戦。きれいなスタートからさっそうと前に出ると、そのまま後続に2馬身差をつけて逃げ切り勝ち。道中や抜け出した最後の直線で物見をする瞬間があり、真面目に走ることさえできれば、さらに差を広げられたハズだ。
「勝った後も引き続き好調の様子。スタッフによれば、『カイ食いもいい。馬にたくましさが出てきた』とフォドラの成長に目を細めていました。また『稽古の感じからは控える競馬もできそう』と戦略に幅を持たせることも出来たといい、『初戦からの伸びしろもある。重賞の舞台でも五分にやれる』と話してくれました」(栗東関係者A)
「○」に推したいのは15番モンファボリ(牝2歳、栗東・須貝尚介厩舎)だ。
デビュー戦は函館芝1200m戦。好スタートからハナを奪うと、前半3ハロンで33秒7のハイペースを作り上げる。最後の直線でも脚は鈍らず、鞍上の武豊騎手が持ったまま2着に5馬身差の完勝。2歳レコードを0秒5も更新する1分8秒7のタイムも叩き出した。
「初戦はレコード勝ちでしたけど余裕がありましたね。スピードの絶対値は世代屈指のものだと思います。ただテンションが上りやすい血統なのが気になります。『中間は落ち着きがあっていい雰囲気だった』とスタッフは明かしていましたが……。重賞は平場とは雰囲気がガラッと変わって来ますからね。平静さを保てるかどうかがカギになるでしょうね」(栗東関係者B)
PICK UP
Ranking
23:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 武豊が社台に干された「曰く付き」阪神JF……”引退説”が囁かれた大スランプの原因「ダンスファンタジア事件」とは
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA「パワハラ訴訟」渦中もノーザンファームからの信頼は急上昇!? 藤沢和雄、堀宣行ら関東の名伯楽に迫る勢い、快進撃続く木村哲也調教師の「生き残り戦略」とは