
JRA武豊「誤算続き」に抗えぬ世代交代の波!? 松山弘平と直接対決に敗れてリーディングでも逆転許す
15日から開催が始まった小倉競馬は、絶好の馬場状態で行われたこともあり、好時計での決着が頻発した。
1200m戦ではハイペースでも圧倒的に前残りする一方、中距離戦ではペースが上がると一転して差しが決まったように両極端な傾向。小倉で騎乗している騎手にとってはペースと展開の見極めが求められた。
この特殊な馬場傾向は、前開催までの騎手リーディングで71勝の3位につけていた武豊騎手と、68勝で5位だった松山弘平騎手の直接対決でも大きく影響した。
土曜の松山騎手は人気馬で3勝を挙げて堅実に勝ち数を加算。この時点で未勝利に終わった武豊騎手の71勝と並んだ。日曜にはそれぞれ1勝を挙げて72勝で臨んだのが10Rの博多Sだった。
9頭立てで行われたレースで松山騎手は単勝1.7倍の圧倒的1番人気カセドラルベルに騎乗。武豊騎手は3番人気マルシュロレーヌに騎乗した。
レースはマイネルウィルトスが意表を突く逃げの手に出たこともあり、1000m通過58秒4とハイペース。8番マルシュロレーヌ、9番カセドラルベル、ともに8枠に入った2頭で強気の騎乗を見せたのが松山騎手だった。
2頭のスタートは五分。馬の行く気に任せた武豊騎手に対して、松山騎手は好位の競馬に拘った。外目の3番手をキープすると、ピッチが上がっても手綱は緩めない。4コーナー入り口でも、ロスのないコーナーワークで直線を早めの先頭で押し切った。
武豊騎手は出たなりの位置取りのまま、中団やや後方から動かず。直線で猛追を見せたものの、わずかにクビ差及ばない2着と惜敗した。自分から動いた松山騎手と動かなかった武豊騎手の積極性の違いが、そのまま着順に反映されたといえるかもしれない。
迷走するレジェンドはこの日のメーン・小倉記念でも、ペース判断を誤る失態を犯してしまう。
奇しくも直前に行われた博多Sと同じく芝2000mの重賞で、レジェンド騎手は一転して積極策を選択。1000m通過58秒1で流れ、ハイペースとなったレースを直線入り口で先頭に立つ大誤算。3コーナー過ぎから抜群の手応えで、外を捲くって来たロードクエストに動かされたとはいえ、明らかな早仕掛け。直線半ばで力尽き、差し馬の餌食となってしまった。
これには武豊騎手もレース後に「3コーナーでまくってきた馬がいたのが痛かった」とコメントしたが、このときすでにハイペースの3番手にいた事実に変わりはない。ペース判断を誤ったと見られても致し方ないだろう。
PICK UP
Ranking
23:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
JRA小倉記念(G3)武豊「暴走」3年目西村淳也にチクリ……「動かされてしまったのが痛かった」1番人気ランブリングアレー6着で三連単137万演出
JRA武豊と1戦でコンビ解消のサトノルークス、小倉記念(G3)「川田将雅に乗り替わり」で思い出される9か月前の“悪夢”
JRA「コパノキッキング×武豊」まさかの敗戦で最大目標に“黄色信号”!? JBCスプリント(G1)はアノ騎手が再浮上か
JRA武豊コパノキッキング3着&川田将雅ヤマニンアンプリメ4着!! 実績上位馬を相手取り和田竜二サヴィが見事な逃げ切り勝ち【佐賀・サマーチャンピオン(G3)】
JRA小倉記念(G3)「絶好調」武豊騎手が今年も小倉に参戦! 「4200勝」「日本レコード」勢いに乗って、本格化ランブリングアレーを重賞初制覇に導く!?