GJ > 競馬ニュース > ヨーホーレイク“名馬への登竜門”に挑戦!?
NEW

JRA武豊騎手とヨーホーレイクが“名馬への登竜門”にチャレンジ!? “12世代連続勝ち上がり”を決めた評判馬はクラシックロードを駆け上がれるか

【この記事のキーワード】, ,

JRA武豊騎手とヨーホーレイクが名馬への登竜門にチャレンジ!? 12世代連続勝ち上がりを決めた評判馬はクラシックロードを駆け上がれるかの画像1

 先月12日の阪神5R・新馬戦(芝1800m)を、武豊騎手を背に快勝したヨーホーレイク(牡2歳、栗東・友道康夫厩舎)が、次走に10月17日に開催される紫菊賞(1勝クラス、芝2000m)を予定していることが明らかになった。鞍上は引き続き、武豊騎手が務めるという。

 全兄に弥生賞(G2)を制するなど活躍したカミノタサハラを持つディープインパクト産駒のヨーホーレイク。母クロウキャニオンは、現役時代こそわずか1勝に終わったものの、産駒すべてが勝ち上がるなど繁殖牝馬として大成功している。

 そして“12世代連続勝ち上がり”の記録更新を懸けて新馬戦に臨んだヨーホーレイクは、単勝1.4倍の圧倒的1番人気に支持された。スタートで若干後手に回って“若さ”を露呈させるも、ベテランの武豊騎手は慌てずに控えて追走することを選択。3コーナーを過ぎた辺りから外を上がっていくと、最後の直線でもしっかりと伸びて、勝利をあげている。

 武豊騎手はレース後に「気性が素直。調教通り、最後までしっかりと走ってくれました」と振り返り、まだ幼さが残るため、「本当に良くなるのは先だと思います」と成長の余地があることを明かしていた。

「ヨーホーレイクが新馬戦Vを飾ったため、クロウキャニオン産駒は13年のラベンダーヴァレイから6世代連続での新馬勝ちも記録しました。しかし、優秀な血統ではあるものの、重賞勝ちを収めたのはカミノタサハラと11年のレパードS(G3)を勝ったボレアスの2頭のみ。ヨーホーレイクにとって新馬戦Vは最低ラインで、ここからが正念場だと見てもいいのではないでしょうか。

 今後向かう予定である紫菊賞は、一昨年の勝ち馬アドマイヤジャスタがホープフルS(G1)で2着に入り、2着だったロジャーバローズは後に日本ダービー(G1)を制覇。16年に勝ったアダムバローズは翌年に若駒S(OP)&若葉S(OP)を連勝し、15年には故障に泣いた悲運の名馬シルバーステートが勝利するなど、その年の素質馬が集まる傾向があるようです。ヨーホーレイクにとって、今後を占う試金石的な1戦となるのは間違いないでしょうね」(競馬誌ライター)

 今年は函館2歳S(G3・芝1200m)を勝ったリンゴアメ、札幌の新馬戦(芝2000m)で2着に7馬身差をつけたバニシングポイント、阪神2歳未勝利戦(芝1200m)で渋った馬場を物ともせずに大差勝ちを収めたモントライゼ、さらに素質あふれる走りで危なげなく勝利を挙げたノックオンウッド、ダノンザキッドらが2歳戦線をリードすると見られている。

 だが、ヨーホーレイクの期待値も、ライバルに負けず劣らず高いと見て良いはずだ。武豊騎手を背にクラシックまで突っ走ってもらいたい。

JRA武豊騎手とヨーホーレイクが“名馬への登竜門”にチャレンジ!? “12世代連続勝ち上がり”を決めた評判馬はクラシックロードを駆け上がれるかのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客