JRAディープインパクト産駒vsキズナ産駒「素質馬大集結」!! “日本一長い直線”を持つマイルコースを制するのは?【新潟2歳S(G3)展望】
30日(日)に開催される新潟2歳S(G3)。一昨年の覇者ケイデンスコール、15年勝ち馬ロードクエストは、翌年のNHKマイルC(G1)で、ともに2着と好走。また13年に勝利したハープスターは桜花賞馬に輝くなど、後にマイル重賞を沸かせた馬を輩出したことで知られている。
今年も素質馬が集結したが、まずキズナ産駒フラーズダルム(牝2、栗東・松永昌博厩舎)に熱視線が送られている。
デビュー戦(阪神芝1600m)では2番手から上がり3ハロン最速となる35秒5の末脚を使い、2着ホウオウアマゾンに4馬身差をつけて完勝。レースではスタートも問題なく、勝負所でも鞍上の福永祐一騎手の仕掛けにしっかり反応。抜け出してもソラを使うことなく集中しており、センスの良さを感じさせた。
約2か月ぶりのレースとなるが、重賞制覇を達成し、今後の飛躍に繋げたい。
ショックアクション(牡2、栗東・大久保龍志厩舎)も、前走でスケール感あふれる走りを見せてファンを魅了した。
初戦の(阪神芝1400m)は2番手から直線入り口で先頭に立つも、後続から上がってきたライバルの強襲に屈して3着に終わった。だが続く未勝利戦(新潟芝1600m)では外4番手につけると、最後の直線で猛然と進出し、後続に4馬身差をつけての快勝。雨が降りしきり、稍重の馬場での1戦となったが、渋った馬場も苦にしないパワフルな走りを披露した。
一度この舞台を経験しているアドヴァンテージは大きいだろう。戸崎圭太騎手を背に重賞制覇を狙う。
ブルーシンフォニー(牡2、美浦・伊藤圭三厩舎)も侮れない。
新馬戦(東京芝1600m)では1枠1番を活かし、最内をロスなく進む。最後の直線では馬群に包まれてしまうも、鞍上の田辺裕信騎手は慌てることなく、外に進路を見出し、そこから切れ味鋭い脚を発揮して勝利。直線のロスを物ともせずに勝ち上がりを決めた。
前走で稀に見る瞬発力があることを証明しているだけに、日本一長い直線を持つ新潟マイルコースは、もってこいの舞台のハズだ。ここでも上位争いは必至だろう。
PICK UP
Ranking
17:30更新- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「ユタカァ、あけろー!」藤田伸二氏が明かした“恐喝”日本ダービー制覇の裏話…“怒り心頭”武豊から掛けられた恐怖の言葉とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【東京大賞典(G1)展望】国内制圧へ、世界のフォーエバーヤング登場! 昨年1、2着ウシュバテソーロ&ウィルソンテソーロなど豪華メンバー集結
- 「4億超え」WIN5にまた怪現象?キャリーオーバー夢見るファンを絶望させた「謎の人物」とは
関連記事
JRA福永祐一「良い時の走りが戻って来た」レッドアンシェル北九州記念(G3)優勝の”裏”に秘策あり!? 復活勝利の”カギ”となったのは……。
JRA横山武史「ベタ惚れ」エフフォーリアはメジロライアンの再来!? 父・横山典弘を作り上げた名馬と、管理する調教師たちの「奇妙な共通点」とは
JRAエピファネイア産駒「2歳世代」大不振から一転、8月7勝の逆襲! デアリングタクト筆頭に“成功のレシピ”も完成間近!?
元JRA安藤勝己氏「焦る必要なかった……」札幌記念(G2)ラッキーライラックの早仕掛けにチクリ!? 横山典弘はノームコアを完璧エスコート!
フジテレビJRA札幌記念「G1昇格」をフライング放送!? 『みんなのKEIBA』大本命ラッキーライラック「見失う」レース実況に非難轟々……