GJ > 競馬ニュース > ライトオンキューに好走フラグ!?
NEW

JRAキーンランドC(G3)札幌に「雨予報」でライトオンキューに好走フラグ!? “G1馬”に「ハナ+クビ差」まで迫った再現なるか

【この記事のキーワード】,

JRAキーンランドC(G3)札幌に「雨予報」でライトオンキューに好走フラグ!? G1馬に「ハナ+クビ差」まで迫った再現なるかの画像1

 30日、札幌競馬場ではキーンランドC(G3)が開催される。ライトオンキュー(牡5歳、栗東・昆貢厩舎)は、古川吉洋騎手とのコンビで重賞2勝目を狙う。

 ライトオンキューは、2走前の函館SS(G3)で2番人気に支持されたが、ダイアトニックに完敗。直線伸びを欠き、0秒6差の6着に敗れた。8か月の休み明けというハンデはあったが、2度目の直接対決で雪辱を期す。

 ダイアトニックは函館SSから2か月空けての一戦。一方、ライトオンキューは、2週前のUHB賞(OP)を快勝し、中1週での競馬となる。

「ライトオンキューが叩き2戦目でしっかり結果を出したのは、力のある証拠でしょう。函館SSに関しては、今年の始動戦として選んだドバイ遠征がカラ輸送となり、決して順調だったとは言えません。函館SSは度外視していいと思いますよ。

気になるのはダイアトニックが同じ58kgを背負うのに対し、ライトオンキューは斤量が56kgから57kgに1kg増える点です。しかし、これまで57kgを背負った3戦は全勝しているので、斤量を苦にするタイプではないかもしれません。最終追い切りでもいい動きを見せており、逆転の可能性は十分あると思いますよ」(競馬記者)

 26日の最終追い切りは、前走から中1週ということもあって、手綱を押さえたまま。しかし、鋭い伸び脚を披露し、しまい12秒1をマークした。

 最終追い切りに騎乗した古川騎手も『日刊スポーツ』の取材に「感触は良かった。反応してからの動きがどんどん良くなっている。道悪も心配してない」と自信のコメントを残している。

 気になるのは古川騎手も触れたように札幌の週末の天気だ。27日時点では、土曜日午後遅くから雨の予報が出ており、日曜日の降水確率は90%。道悪が濃厚だが、ライトオンキューはこれまで稍重と重を1度ずつ経験している。

 最初の道悪経験は、2歳時の未勝利戦。「重」発表だった京都の芝マイル戦を1頭だけ違う次元の末脚を見せ、勝ち上がった。

 2度目は「稍重」発表だった昨年のキーンランドC(G3)。昨年もUHB賞(2着)からの参戦で11番人気の低評価に甘んじたが、勝ったダノンスマッシュから0秒2差の4着に健闘。2着に入った後のG1馬タワーオブロンドンにはハナ+クビ(0秒1)差に迫った。

「道悪はまだ2回しか経験していませんが、道悪巧者の可能性は高そうです。父のシャマルダル産駒は、芝ダート兼用ですが、芝では道悪を得意としていますからね」(同)

 確かにシャマルダル産駒は、良馬場での勝率12.7%に対し、道悪(稍重、重、不良)では25.9%と大きく跳ね上がる。昨年のこの舞台で後れを取った上位3頭は出走しておらず、敵はダイアトニックだけ。

 札幌に降る雨はライトオンキューにとって「恵みの雨」となるだろうか。

JRAキーンランドC(G3)札幌に「雨予報」でライトオンキューに好走フラグ!? “G1馬”に「ハナ+クビ差」まで迫った再現なるかのページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆