GJ > 競馬ニュース > 新馬戦で冠名「ニシノ」が2連勝!
NEW

JRA新馬戦で冠名「ニシノ」が2連勝! 競馬ファンも喜ぶ「高回収率」にアノ種牡馬が大貢献!

JRA新馬戦で冠名「ニシノ」が2連勝! 競馬ファンも喜ぶ「高回収率」にアノ種牡馬が大貢献!の画像1

「ニシノ」の勢いが止まらない。

 5日、「ニシノ」「セイウン」の冠名でお馴染みの西山茂行氏が、ニシノガブリヨリ(牡2歳、栗東・橋口慎介厩舎)、ニシノリース(牝2歳、美浦・土田稔厩舎)で新馬戦を連勝した。

 これで今年は「19勝目」と、中央競馬で勝ち馬を量産している。

 本日、先に勝利したのは小倉5Rに出走した2番人気のニシノガブリヨリ(父リーチザクラウン)だ。

 好スタートを切った本馬は落ち着いたレースぶりで3番手を追走。残り600mで一気に先頭に並びかけると楽な手応えで直線へ。直線は馬場コンディションが悪い内を避けて外に持ち出すと力強い伸びで快勝した。

 その約10分後に勝利を収めたのが、新潟5Rに出走した9番人気のニシノリース(父ロードアルティマ)だ。

 こちらも好スタートからの先行策。直線に入って先頭に並びかけると、残り200mからバテた各馬を突き放し完勝。西山オーナーにとっては2レース続けての勝利となった。

 西山氏は、自身のブログで「なかなか勝てない新馬を小倉、新潟と連勝しました。10分で新馬2勝。秋競馬が楽しみになりました」と所有馬の今後を期待している。

 また、ニシノリースについて「9番人気単勝2630円。こちらの方が西山牧場らしい」と自虐ネタを披露。読者の笑いを誘った。

 今回人気薄で勝利を飾ったニシノリースであるが、今年の西山氏の所有馬は好調そのものだ。

■全レース集計
着別度数 19- 24- 26-251/320
勝率 5.9%
連対率 13.4%
複勝率 21.6%
単回値 77
複回値 100

■芝レース集計
着別度数 12- 14- 13-118/157
勝率 7.6%
連対率 16.6%
複勝率 24.8%
単回値 120
複回値 123

 5日終了時点で所有馬を320回出走させているが、複勝回収率はちょうど100%。今回の2頭も勝利した芝レースに限っては123%と競馬ファンの馬券にも貢献している。

 因みに、今回勝利したニシノリースの父リーチザクラウンだが、現役引退後に種牡馬として西山氏の所有馬となっている。その為、リーチザクラウン産駒の所有馬が多いのだが、この成績がまた優秀だ。

■西山氏所有のリーチザクラウン産駒
着別度数 8- 7- 6-48/69
勝率 11.6%
連対率 21.7%
複勝率 30.4%
単回値 143
複回値 149

 今回のニシノリースは配当的に美味しいとは言えない2番人気馬であったが、西山氏のリーチザクラウン産駒には今後も注意が必要だろう。

 この好調ぶりであれば、また近いうちに“らしい”配当を提供してくれるはずだ。

JRA新馬戦で冠名「ニシノ」が2連勝! 競馬ファンも喜ぶ「高回収率」にアノ種牡馬が大貢献!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆