
JRA「武豊×清水久詞」がキタサンブラック旋風再び!? 近親にダービー馬の大物候補で名コンビが「3年ぶり」に大暴れか
今年6月、現役時代にG1・7勝を挙げたキタサンブラックが史上34頭目の顕彰馬に選出された。北島三郎オーナー(名義は大野商事)と武豊騎手のコンビで社会現象を巻き起こし、生涯獲得賞金は歴代1位の18億7684万3000円。名実ともに歴史に残る名馬である。
キタサンブラックの引退から早くも3年が過ぎようとしている。再び、旋風を巻き起こす期待がかかる1頭が今週末にデビューする。
13日、中京5Rの新馬戦(芝2000m)に出走予定のジオフロント(牡2歳、栗東・清水久詞厩舎)だ。
かつてキタサンブラックで競馬界を席巻した「武豊騎手×清水久詞調教師」のタッグでデビューするジオフロント。祖母がブロードアピールで、従兄弟にワグネリアンがいる注目の血統馬だ。
兄姉は5頭がJRAでデビューして、全頭が勝ち上がり。これは高い能力を持つ血統であることの裏付けと言えるだろう。また、先週の未勝利戦で従兄弟のヴィルヘルムが勝ち上がっており、勢いもある血統だ。
1週前追い切りは栗東CWコースで6ハロン84秒5、ラスト12秒8をマーク。併せた僚馬(2歳新馬)に半馬身先着しており、乗り込み十分で本番を迎える。清水調教師は「ジワっとエンジンがかかるので、長い距離は合いそう。気性も素直で、折り合いはつくと思う」とコメントしており、デビュー戦から期待が持てそうだ。
だが、「武豊騎手×清水調教師」のコンビは、現在不振が続いている……。
キタサンブラックが引退した2017年の有馬記念(G1)以降、同コンビで30戦するも、わずか1勝で勝率3.3%の体たらくだ。16~17年はキタサンブラックの活躍があったとはいえ、36戦9勝で勝率25%だったことを考えれば寂しい数字である。
さらに清水厩舎はキタサンブラック以降、重賞ウィナーはメールドグラースしか輩出していない。久々に大物が誕生することが待ち望まれている。
「清水厩舎の2歳馬の中ではシュヴァリエローズが期待馬でした。しかし、新潟2歳S(G3)で5着に敗れて、今後に暗雲が立ち込めることになってしまいました。その分、ジオフロントにかかる期待は大きくなりそうです」(競馬記者)
かつて武豊騎手はキタサンブラックについて「(騎乗できたことが)騎手冥利に尽きる」と語った。ジオフロントもそんな1頭になることができるだろうか。
まずは新馬戦を無事に勝ち上がることに期待したい。
PICK UP
Ranking
5:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは