GJ > 競馬ニュース > スプリンターズS(G1)展望
NEW

【スプリンターズS(G1)展望】「アーモンドアイ完封」グランアレグリアVS充実の1番時計モズスーパーフレア! 秋G1開幕戦は牝馬の一騎打ち!?

 10月4日、中山競馬場では秋のG1シーズン開幕を告げるスプリンターズSが行われる。スプリント王の座を目指し、20頭が登録され、フルゲートはほぼ間違いない。この重要な一戦に出走を予定している注目馬を取り上げたい。


 
 1番人気はグランアレグリア(牝4歳、美浦・藤沢和雄厩舎)が濃厚だ。前走の安田記念(G1)は、池添謙一騎手の好騎乗もあって、大本命のアーモンドアイに2馬身半差をつけ完封勝ち。

 今回は3戦ぶりにC.ルメール騎手に手が戻り、G1・3勝目を狙う。24日(木)には、美浦Wコースで1週前追い切りを敢行。馬なりで軽快な動きを披露したが、併せた2勝クラスの僚馬に半馬身遅れた。

 管理する藤沢調教師は、「1週前の追い切りとしては十分。動きは良かったし予定通り。来週追って、態勢が整うでしょう」と1週前時点ではまだ仕上がっていないことを示唆。最終追い切りの動きはしっかり確認しておきたい。

 前走から2ハロンの距離短縮と直線が短い中山コースという2点も懸念材料となりそう。2走前の高松宮記念(G1)では直線に豪脚を披露し2着(3着入線後繰り上がり)に突っ込んだ。しかし、スタートで後手を踏み、道中は後方を追走。前半3ハロン34秒2のやや緩い流れだったことが幸いし、優勝したモズスーパーフレアにハナ差まで迫った。

 スプリンターズSは、前半3ハロン33秒台前半は確実。ハナ争いが激化すれば、32秒台も考えられる。グランアレグリアが経験したことがないハイペースは必至で、スタートで後手を踏むようなことがあれば、4コーナーで絶望的な位置にいるシーンも想定しておくべきだろう。

【スプリンターズS(G1)展望】「アーモンドアイ完封」グランアレグリアVS絶好調1番時計モズスーパーフレア! 秋G1開幕戦は牝馬の一騎打ち!?の画像2

 そのハイペースを演出するのが高松宮記念の覇者のモズスーパーフレア(牝5歳、栗東・音無秀孝厩舎)だ。1着入線のクリノガウディーにハナ差及ばなかったが、進路妨害でクリノガウディーは4着に降着。モズスーパーフレアが繰り上がりで初のG1タイトルを獲得した。

 24日の1週前追い切りでは、栗東坂路でこの日の1番時計(50秒2-12秒3)をマーク。追い切りに騎乗した松若風馬騎手は『スポニチ』の取材に、「1回使ったことでパンと良くなり、走りがすごく力強い。息も中身もできている」と自信をのぞかせた。「3-2-0-0」と得意の中山1200mで、今度こそ先頭でゴール板を駆け抜けたい。

 8月の北九州記念(G3)でモズスーパーフレアを破ったレッドアンシェル(牡6歳、栗東・庄野靖志厩舎)の充実ぶりも光る。その前走で騎乗した福永祐一騎手は、「今日はブリンカーを装着してもらい、その効果は顕著だった」と話していたように、初ブリンカー効果は絶大だったよう。

 1週前追い切りでは、栗東坂路で馬なりのまま52秒5-12秒4をマーク。鞍上が乗り慣れている福永騎手から初騎乗のM.デムーロ騎手に替わる点はやや気掛かりだが、馬場が渋るようなら主役の座に躍り出る可能性もあるだろう。

【スプリンターズS(G1)展望】「アーモンドアイ完封」グランアレグリアVS充実の1番時計モズスーパーフレア! 秋G1開幕戦は牝馬の一騎打ち!?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆