
JRA「苦労人」福永祐一が岡部幸雄、武豊の領域へ。「頭が真っ白」「最低の騎乗」コントレイル楽勝も最後まで出なかった「三冠」という言葉に感じる「7年間の苦節」
たどり着くべき男が、ついにここまでたどり着いた。
27日、中京競馬場で行われた菊花賞トライアル神戸新聞杯(G2)は、1番人気のコントレイル(牡3歳、栗東・矢作芳人厩舎)が単勝1.1倍の人気に応えて完勝。シンボリルドルフ、ディープインパクトに続く、史上3頭目となる無敗の三冠へ王手を掛けた。
「まずは勝ててホッとしています。休み明けとはいえ、落とすわけにはいかない状況の中で勝つことができました」
レース後、福永祐一騎手から最初に出たのは安堵の言葉だった。レース前「課題らしい課題はない」と春の二冠馬を評価していた主戦騎手だが、“課題”は自身の中にあったということなのだろう。
表面上は大本命馬が楽勝したレースだったが、そこには「『慌てない』ってことだけは肝に銘じて」と誓い、最後まで冷静だった鞍上の高い技術が示されている。
他馬に囲まれやすい1枠2番からのスタートだったこともあって、福永騎手も「戦前から『難しいレースになるな』と思っていました」と懸念を抱いていたようだが、予想通りライバルのマークは厳しく、最後の直線までは完全に囲まれた状況だった。
しかし、各馬がスパートに入った一瞬のスキを福永騎手は見逃さなかった。わずかに開いた進路を確保すると、そこからはまさに力の違いを見せつけた。
だが、レース後に「やっぱり難しいレースになりました」と振り返っていた通り、一歩間違えれば“悪夢”のような結果になってもおかしくはなかったはずだ。まさに「鞍上の隠れたファインプレー」といえるだろう。
またレース後、元JRA騎手で競馬界のご意見番・安藤勝己氏が「同世代の牡馬では、まさに力が違う」と太鼓判を押したことで、いよいよ現実味が増してきたコントレイルの無敗三冠。過去に偉業を達成したのは、シンボリルドルフとディープインパクトのわずか2頭だけだが、その主戦を務めたのは岡部幸雄と、武豊という、当時の「時代」を代表するレジェンドだった。
率直に述べて、天才と称された父・洋一騎手の息子として、大注目の中で騎手デビューを果たした福永騎手は岡部、武豊両騎手と並んで「競馬」を代表する存在になる“資格”がある。いや、現在の競馬界を見渡して、このレジェンド2人と肩を並べることができる人物は「福永騎手しかいない」と述べた方が、より正確かもしれない。
しかし、福永騎手のこれまでの騎手人生は、決して2人ほどスマートなものではない。
PICK UP
Ranking
11:30更新川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
- JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA阪急杯(G3)川田将雅ブチギレ怒声「ユーイチ!!」から1年……ダノンファンタジーVSレシステンシアは「鞍上」因縁対決?
関連記事
元JRA安藤勝己氏「同世代の牡馬では力が違う」コントレイルの無敗三冠へ太鼓判! 神戸新聞杯(G2)「包囲網」も福永祐一“神騎乗”で一蹴!
JRA神戸新聞杯「課題はない」福永祐一がコントレイルに抱く「唯一」の懸念。「嫌だなって思う」矢作芳人調教師に反対してまで貫きたい「こだわり」とは
JRA福永祐一「破顔一笑」戸崎圭太「顔面蒼白」レッドベルオーブ狂想曲!? 武豊vs岩田康誠「仁義なきハナ争い」、「令和の穴騎手」&「代打ネ申」、順調コントレイルの裏に「歴代ホースマン」の英知【週末GJ人気記事総まとめ】
JRAコントレイル、リアアメリアの「共通点」を話題の超大物2歳馬が継承!? 福永祐一が「重賞級」と認める逸材とは
JRA神戸新聞杯(G2)の“試走大失敗”で「福永祐一×コントレイル」の弱点露呈!? 無敗3冠に黄信号か……