
JRAディープインパクト、オルフェーヴル、エルコンドルパサー……日本馬の「凱旋門賞」全挑戦史
スプリンターズステークスが行われる今週日曜日、フランスのパリ・ロンシャン競馬場では第99回凱旋門賞が行われる。今年はコロナ禍で無観客開催が決まっており、しかも総賞金も従来の500万ユーロ(日本円で約6億1500万円)から4割減額されるという。
それでも、ちょうど100年前の1920年から始まった世界でも歴史と権威を誇るレースであることに違いはない。
今年は、昨年に史上初の3連覇を逃したエネイブルを筆頭に、G1レース3連勝中のラブなど海外の強豪が出走。日本からは海外遠征中のディアドラが出走するが、先日素晴らしいニュースが届いた。日本のトップジョッキーである武豊騎手が、アイルランド調教馬ジャパン(エイダン・オブライエン厩舎)で凱旋門賞に騎乗することが決定したのである。
このジャパンは、もともと海外大手馬主のクールモアグループが所有していたが、今年2月に日本法人のキーファーズが権利の一部を購入して共同所有となった。3歳時はイギリスダービー(G1)3着の後、パリ大賞(G1)、インターナショナルステークス(G1)を連勝し、凱旋門賞で4着に好走した実績がある。
今年は4戦して3着が最高着順だが、実績が示す通り潜在能力はかなりのもの。今回はキーファーズ松島正昭代表の希望も考慮され、念願の武豊騎手での凱旋門賞挑戦が決定したようだ。
武豊騎手は、スプリンターズステークスで騎乗する予定だったダイアトニックをキャンセルしてこのレースに挑むわけだが、コロナウイルスの感染防止対策によって日本に帰国後は2週間の隔離が必要となる。
つまり来週の毎日王冠と京都大賞典週、そして再来週の秋華賞週の騎乗はできない。それだけのリスクを覚悟しての遠征だけに、本人の意気込みは相当なものだろう。しかし今年の凱旋門賞は前述のラブやエネイブルを筆頭に、かなりの強豪が出走する。もはやどんな結末となるかは想像できないが、ここは武豊マジックに期待したいところだ。
さて今年のディアドラで、日本馬の凱旋門賞挑戦は27頭目となる。1969年に初めてスピードシンボリが遠征して以来、51年に渡って26頭が挑戦してきた。しかし、いまだこの凱旋門賞を勝利した馬はいない。2着はオルフェーヴルが2回、そしてエルコンドルパサーとナカヤマフェスタで合計4回あるが、あのディープインパクトですらも勝てなかったレース。最初の挑戦から50年を経た今であっても、日本馬にとって高き壁なのである。
いよいよ週末に迫った凱旋門賞をチェックするにあたり、まずは過去に挑戦した26頭の成績を振り返ってみよう。
日本馬最初の挑戦は1969年のスピードシンボリだ。天皇賞(春)を制した翌年、6歳での海外遠征。世界はベトナム戦争の真っ最中で、まだ海外遠征の右も左もわからない時代であったが、同馬はアメリカ、イギリス、フランスなどに遠征した。結果は着外となっているが、当時は11着以下の公式記録を残していなかったので、正確な着順は不明となっている。
その後1972年にメジロムサシが18着、1986年にシリウスシンボリが14着と大敗が続いたが、1999年に13年ぶりの遠征となった蛯名正義騎乗のエルコンドルパサーが、モンジューの2着に好走。この2着が日本競馬関係者に火をつけたのか、その後コンスタントに遠征が続いていくことになる。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
JRAコントレイルなら凱旋門賞(G1)勝てる!? 海外でエネイブル以上の声も矢作師は「適性あると思わない」……夢実現の”カギ”となるのは
JRA武豊は「真っ向勝負」すら許されない!? 凱旋門賞(G1)悲願達成の障害は、エネイブルら「2強」以外に「世界の名門厩舎」A.オブライエンの“圧力”か
JRA武豊「必ず見返してやる」挫折から始まった凱旋門賞(G1)激闘史! 「今でも悔しさで目が覚める」ディープインパクトよりも世界の頂点に迫った「19年前」の記憶
JRA武豊の大親友が競馬史に残る「名場面」を演出!? 凱旋門賞(G1)にO.ペリエ参戦で、「4年前」の再現もあり得るか
【凱旋門賞(G1)展望】「史上初・3勝」狙う最強女王エネイブルに「武豊×ジャパン」が不退転の覚悟で挑む! 超新鋭・ラヴ&ディープインパクト産駒ファンシーブルーも虎視眈々