GJ > 競馬ニュース > 東京盃(G2)展望
NEW

藤田菜七子コパノキッキングとマテラスカイが激突! JRAダート強豪が集結したJBCスプリント(G1)前哨戦が熱い!!【東京盃(G2)展望】

【この記事のキーワード】, ,

藤田菜七子コパノキッキングとマテラスカイが激突! JRAダート強豪が集結したJBCスプリント(G1)前哨戦が熱い!!【東京盃(G2)展望】の画像1

 10月7日(水)に大井競馬場で、JBCスプリント(G1)の前哨戦・東京盃(G2)が行われる。今年はJBCスプリントが大井競馬場で開催されることもあり、トライアル的な意味合いが強いため、重要度は例年以上だ。

 毎年、JRAからもダートスプリントを主戦場とする一線級の猛者が出走しているが、今年最も注目を集めているのは、昨年の優勝コンビである藤田菜七子騎手とコパノキッキング(セ5、栗東・村山明厩舎)だろう。

 昨年、東京盃制覇後は、勢いそのままJBCスプリントへ向かい、勝ち馬とクビ差2着と好走。続くカペラS(G3)ではしっかりと勝利を収め、菜七子騎手はうれしいJRA重賞初勝利をゲットした。

 だが今年は根岸S(G3)をO.マーフィー騎手で2着、東京スプリント競走(G3)は菜七子騎手とのコンビで5着。さらに前走の佐賀競馬場で行われたサマーチャンピオン(G3)も武豊騎手を背に3着。いずれも1番人気に支持されていたが、勝利を掴みそこねている。

 昨年、飛躍のきっかけとした東京盃で結果を残し、再び波に乗ることができるか。

 

藤田菜七子コパノキッキングとマテラスカイが激突! JRAダート強豪が集結したJBCスプリント(G1)前哨戦が熱い!!【東京盃(G2)展望】の画像2
マテラスカイ/『競馬つらつら』より

 ディフェンディング・チャンピオンの前に立ちふさがるのが、C.ルメール騎手とマテラスカイ(牡6、栗東・森秀行厩舎)だ。

 昨年は3月のドバイゴールデンシャヒーン(G1)での2着以外は振るわなかった。だが今年はサウジアC、北海道スプリントカップ(G3)でともに2着と徐々に調子を取り戻していた。

 そして、前走のクラスターC(G3)では逃げ馬を見る形の2番手で進むと最後の直線で交わして優勝。これまでは逃げ一辺倒だったマテラスカイが控えて勝利したため、『戦法に幅が出た』と再評価する声も上がっていた。

 ここでも当然期待される存在だったが、主戦の武豊騎手が凱旋門賞(仏G1)挑戦で不在のため、ルメール騎手にスイッチ。この乗り替わりがどのような影響をもたらすのかが注目されている。

 ジャスティン(牡4、栗東・矢作芳人厩舎)も主戦の乗り替わりで東京盃を迎える。

 昨年から坂井瑠星騎手とコンビを結成し、今年は東京スプリントを勝利するなど好成績を残してきた。だが、坂井騎手が斜行で10月3日から11日までの騎乗停止処分。無念の乗り替わりとなった。

 坂井騎手の代わりとして、今回は戸崎圭太騎手に白羽の矢が立った。戸崎騎手は大井競馬に所属していたため、今回の舞台は得意にしている。ジャスティンにはテン乗りとなるが、それを補って余りある走りを見せてくれるはずだ。

藤田菜七子コパノキッキングとマテラスカイが激突! JRAダート強豪が集結したJBCスプリント(G1)前哨戦が熱い!!【東京盃(G2)展望】のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】
  4. JRA二ノ宮敬宇調教師引退は「体調」の問題か……残した海外伝説と「最後の末脚」
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 天皇賞・春(G1)M.デムーロ「ポツン」に批判殺到!? エタリオウ「一発逆転」最後方待機もアンカツ「あそこまで下げたら届かない」
  8. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!