GJ > 競馬ニュース > 音無秀孝調教師「北村友はクビだな」
NEW

JRA音無秀孝調教師「北村友はクビだな」から9年。 10年目の数奇な巡り合わせ「あのレース名」で思い出される「信頼」は取り戻せるのか

JRA音無秀孝調教師「北村友はクビだな」から9年。 10年目の数奇な巡り合わせ「あのレース名」で思い出される「信頼」は取り戻せるのかの画像1 今年で第6回を迎えるサウジアラビアロイヤルC(G3)。

 第6回という短い歴史ながら「サウジアラビアロイヤルC」という名は、オールドファンなら聞き覚えがあるはずだ。

 かつて「サウジアラビアロイヤルC富士S」という名で、3歳以上の別定戦で施行されていたが、2015年より2歳マイル戦に変貌を遂げたサウジアラビアロイヤルC。富士Sとは別扱いとなったことで、改めて「第1回」からの施行となっている。

 そんな、ややこしい歴史のあるサウジアラビアロイヤルCに、インフィナイト(牝2歳、栗東・音無秀孝厩舎)が鞍上・北村友一騎手で出走を予定している。

 ちなみに、北村友騎手が音無厩舎の馬で重賞を初めて勝利したのは、2010年のサウジアラビアロイヤルC富士S(G3)だった。だが、このレースをダノンヨーヨーで勝利したものの、その後は音無厩舎の馬で重賞勝利が一度もないのだ。

 その裏には、過去の「出来事」が関係しているのかもしれない。

 ダノンヨーヨーと富士Sを勝利した翌年。北村友騎手がデビューから6年目と若手の頃、同コンビで挑んだ2011年の毎日王冠(G2)で、その出来事は起きた。

 スタートで後手を踏んだダノンヨーヨーは、後方からの競馬となる。

 同型馬が不在のここは、シルポートの単騎逃げが明白。案の定、前半の1000m通過が61.1秒というスローペースになったこのレースで、ダノンヨーヨーは最後方で直線に向いた。

 さすがに外に出しては間に合わないと思ったのか、北村友騎手も内の進路を選択。しかし、これが裏目に出て万事休す。メンバー中、上がり2位タイとなる32.8秒の末脚を使ったが、前が詰まって6着に敗れた。

JRA音無秀孝調教師「北村友はクビだな」から9年。 10年目の数奇な巡り合わせ「あのレース名」で思い出される「信頼」は取り戻せるのかのページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【天皇賞・春(G1)予想】「盾男」武豊騎手&サリエラから三連複1点勝負!
  2. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. タニノ、ダイワ、に続いてサトノ軍団“消滅”危機にファンも反応、ダービー制覇の夢遠のく34億円債務超過?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 【天皇賞・春】関東クラシック馬タスティエーラ、ドゥレッツァVS関西テーオーロイヤル、ディープボンドら最強ステイヤー軍団。激戦の鍵を握る“第3の刺客!?”
  9. 日本ダービー「平成ベスト5」発表! 武豊の「伝説」を抑えて1位を獲得したのは、やはりあの「快挙」
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬