GJ > 競馬ニュース > 武豊 追憶のベルカント「5馬身」圧勝!
NEW

JRA武豊「強いね」チーム再結成で見えた重賞制覇!? 追憶のベルカント「5馬身差」圧勝劇は受け継がれし「狂気」の源

【この記事のキーワード】,

JRA武豊「強いね」チーム再結成で見えた重賞制覇!? 追憶のベルカント「5馬身差」圧勝劇は受け継がれし「狂気」の源の画像1

 24日、京都競馬10R壬生特別(2勝クラス)は、武豊騎手騎乗のエレヴァート(牝3歳、栗東・角田晃一厩舎)が1番人気に応え圧勝。3勝目をマークした。

 レースでは好スタートをきったエレヴァート。1番枠のサヤカチャンとハナを争う形となるが、外からジワッと主導権を奪った。先頭に立ったエレヴァートは、馬なりのまま直線へ。残り200m手前から左ムチを入れられると差をグングン広げ、最後は後続を5馬身突き放しての快勝だった。

 エレヴァートの馬主はノースヒルズ。菊花賞(G1)で注目を浴びる、コントレイルと同じノースヒルズグループの1頭だ。

 姉にはベルカントやイベリスという重賞勝ち馬が2頭。中でも近3走で手綱を握る武豊騎手にとって、思い出深いのはベルカントの方だろう。

JRA武豊「強いね」チーム再結成で見えた重賞制覇!? 追憶のベルカント「5馬身差」圧勝劇は受け継がれし「狂気」の源の画像2

 ベルカントといえば、アイビスSD連覇を含む重賞5勝馬。内3勝は武豊騎手が勝ち取ったものだ。

 ノースヒルズ、角田調教師、武豊騎手というのは、姉のベルカントと全く同じコンビ。3走前から復活した「チーム・ベルカント」では今回が2勝目。ついに準オープンまで駒を進めた。

 レースに騎乗した武豊騎手は「前回よりもレース前の落ち着きがあったし、スタートが決まったことが大きい。リラックスして走れれば強いね」と能力の高さを評価すると同時に、気性面での不安を口にした。姉のベルカントも激しい気性の持ち主であったが、それはエレヴァートにも受け継がれているようだ。

 前走はスタートで立ち遅れ、頭を上げる本馬をなだめながらの競馬で4着。今回スタートが決まったことで初めて逃げられたわけだが、過去3勝の中で一番大きな差をつけての圧勝だった。

「姉のベルカントも気性が激しかったですが、そういう面ではエレヴァートも姉に似ていますね。ただ、見方を変えれば、その闘争心がベルカントの活躍に繋がったとも言えます。

エレヴァートも今回の圧勝で能力の高さを見せつけましたし、あと1つ勝てばオープン入り。もちろん、内から競られた中での、武豊騎手の絶妙なペース配分など好騎乗も目立ちましたね。やはり、この馬は武豊騎手でこそ。まだ3勝馬ですが、今日の勝ちっぷりからは重賞挑戦も見えてきた気がします。このコンビでの重賞挑戦が今から楽しみですね」(競馬記者)

 武豊騎手は、この1日で3勝の固め打ち。衰えを感じさせない騎乗は、まさにレジェンドの所以だろう。

 姉のベルカントも昨年無事に初仔を出産。父はキズナで、妹エレヴァートと同じだ。

 エレヴァートにとって姪にあたる、ベルカントの2019は来年で2歳。エレヴァートには、伯母として重賞での活躍を期待したいところだ。

JRA武豊「強いね」チーム再結成で見えた重賞制覇!? 追憶のベルカント「5馬身差」圧勝劇は受け継がれし「狂気」の源のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. JRAアーモンドアイは本当に「府中専用機」なのか? ファン投票1位を4回“蹴った”ウオッカとの決定的な違い
  3. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 「真相は藪の中」謎の多い角田大河の逝去…未来ある若者が不可解な行為、ネットでは「同乗者」を特定する動きも?
  8. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!