GJ > 競馬ニュース > 天皇賞・秋“まいやん馬券”に期待大?
NEW

JRA天皇賞・秋(G1)白石麻衣の乃木坂46卒業公演「強烈サイン」で決まり!? 「四次元から来ましたマヨラー星人」“まいやん馬券”に期待大?

【この記事のキーワード】,

JRA天皇賞・秋(G1)白石麻衣の乃木坂46卒業「強烈サイン」で決まり!? 「四次元から来ましたマヨラー星人」まいやん馬券に期待大?の画像1

 1日(日)、東京競馬場で開催される天皇賞・秋(G1)。今年は「芝G1・8勝」を狙うアーモンドアイに人気が集中すると見られている。

 天皇賞・秋は人気上位で決着することも多い。だが、2008年の覇者ウオッカが次の年では3着に終わり、また2010年覇者ブエナビスタも連覇を懸けて挑んだものの4着に敗れるなど、過去には2連覇の期待が懸けられていた有力牝馬が涙を飲むこともあった。

 今回は同馬以外にもG1馬が6頭と揃うなど、なかなかのハイレベルなメンバーで行われる。偉業達成は容易なものではなく、アーモンドアイも過去の名馬同様に敗れる可能性も捨てきれない。

 そしてその陰には、意外すぎる激走馬の好走もあるはずだ。いち早くその存在に気づき、高額配当を手にしたいのは誰もが思うところ。そんな時に「競馬の常識」に縛られないサイン馬券が役に立つ。サイン馬券は世相が反映されるものが多い。今週報じられた競馬にも関連しているビッグトピックスといえば、乃木坂46・白石麻衣のグループ卒業公演だろう。

 白石は今年の年明けに乃木坂46からの卒業を発表していた。在籍時は25枚の全シングルで選抜メンバー入りを果たし、5作でセンターを担当。そのうち「インフルエンサー」、「シンクロニシティ」の2作で、2年連続で「日本レコード大賞」を受賞するなど、グループの中心として活躍。またアイドル活動と並行する形で女優業やモデル業など幅広い分野に進出を果たす。それらだけにとどまらず、2013年1月からは競馬番組『うまズキッ!』(フジテレビ系/現『馬好王国』)のMCに就任。5年3カ月にわたって番組に出演するなど、競馬との親和性も高いことで知られていた。

 その白石が所属していたのが乃木坂46だったたけに、4番ダノンキングリーと、6番フィエールマンの「4-6馬券」は捨てきれない。中でも彼女の初期のキャッチフレーズは『“四”次元から来ましたマヨラー星人、19歳、白石麻衣です』だっただけに、4番は強いパワーを秘めているはずだ。また後に『福神』に改名したが、グループ発足当初は選抜メンバーの中でも中核に位置する者を『七福神』と呼んでいた。彼女がその常連だったことを考慮すると7番クロノジェネシスも外せないだろう。

 そして白石の誕生日は8月20日。少々苦しいが、JRAでは馬番で20番はないため、8、2、10と読み解くことができる。そして卒業コンサートが行われた10月28日も、同じように考えると10、2、8と同じ数字が浮かんでくる。これに当たるのが2番カデナ、8番キセキ、10番スカーレットカラーだ。こじつけている分、割り引くべきだが、これらにも注意を払っておいたほうがよささそうだ。

 今回は、4番ダノンキングリー、6番フィエールマン、7番クロノジェネシス、そして2番カデナ、8番キセキ、10番スカーレットカラーをピックアップしてみた。名前を挙げた馬たちには白石の門出のお祝いとばかりに関係者たちを仰天させる走りを見せてもらいたい。

JRA天皇賞・秋(G1)白石麻衣の乃木坂46卒業公演「強烈サイン」で決まり!? 「四次元から来ましたマヨラー星人」“まいやん馬券”に期待大?のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
  2. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  10. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?