
JRA安藤勝己氏「ダイワスカーレットの方が上」天皇賞・秋(G1)VSウオッカ「どちらが強いか問題」に断! 名牝が繰り広げた「2㎝差」歴史的名勝負
11月1日、東京競馬場で行われる天皇賞・秋(G1)。
今年は、JRA芝G1最多勝利が懸かるアーモンドアイが、金曜時点の前売りオッズで単勝1.3倍と圧倒的人気を集めている。
そのアーモンドアイに対し、逆転候補として注目を集めるのがクロノジェネシスだ。前走の宝塚記念(G1)で、2着キセキに6馬身差をつけて圧勝。2頭の牝馬に大きな注目が注がれている。
天皇賞・秋で2頭の牝馬が注目を集めたといえば2008年。ウオッカとダイワスカーレットが歴史的名勝負を繰り広げた天皇賞だろう。
武豊騎手、角居調教師のコンビで挑んだウオッカに対し、安藤勝己騎手、松田国英調教師で挑んだ同世代のライバル・ダイワスカーレット。
牝馬でありながら前年の日本ダービー(G1)を制し、この年の安田記念(G1)も勝利したウオッカが2.7倍に推され、ダイワスカーレットはウオッカに4勝1敗と勝ち越しながらも3.6倍の2番人気であった。
当時、ダイワスカーレットを管理する松田国厩舎では、調教で坂路を2本。1本目は、前に馬をおいて軽くやるのが基本となっていた。
しかし、天皇賞・秋が休養明けとなるダイワスカーレット。1本目の坂路で「馬が我慢しきれずに、前の馬に乗っかっちゃいそうな感じでいっちゃって、まともに乗れなかった」と、元JRAジョッキーの安藤氏は自身のYouTubeチャンネル『アンカッちゃんねる』で当時を振り返る。
安藤氏は当時、「先生、これ山(坂路)2本ムリですよ」と松田国調教師に話した記憶を辿る。あまりのテンションの高さに本番への自信が持てず、レース当日もテンションが高く「ゲート入る前から、ずーっと不安でしょうがなかった」と、この時の心境を語っている。
その不安は的中し、レースでもかかり気味に逃げたダイワスカーレット。前半1000mは58.7秒とハイペースを刻んだ。
「すごいペースで自分から行っちゃうから。外で馬がちょっと顔見えたらガーンガーンって行って、正直すごい流れだなって。自分で行ってるんだからしょうがないんだけど、それでみんな突っついてくるから……もう3コーナー回る時には、正直『馬群に沈むな』と思いましたね」と惨敗の覚悟もしていたようだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA「5馬身ロス」アーモンドアイ天皇賞・秋(G1)枠順は悪夢のサイン!? 武豊は騎乗停止に「迷惑をかけて申し訳ない」……8冠達成に大きな試練か
JRAアーモンドアイ、クロノジェネシス「本当」の距離適性は? 12月香港登録から透けて見える“ルメール・ファースト”と「陣営」の思惑
JRA武豊に「アーモンドアイ効果」!? 天皇賞・秋(G1)偉業に挑む女王からの“施し”と名手の化学反応で無念の「除外」を見返すか
JRA天皇賞・秋(G1)安藤勝己氏「ペルーサはブエナビスタに勝てた」!? 藤沢和雄調教師に「年度代表馬級」と言わしめた大器が種牡馬引退
JRA武豊と「新コンビ」で出世レースへ! 期待の2歳馬がドゥラメンテの将来を“左右する”理由とは