
JRA【議論】アーモンドアイら「牝馬最強時代」到来は是なのか!? 「8戦6勝」牡馬相手にG1勝ちまくりの「新記録」達成も意外な現実
1日に行われた天皇賞・秋(G1)は女王アーモンドアイが連覇を達成。前人未到の芝G1・8勝目の栄冠を手にしたことで、牝馬ながらにシンボリルドルフやディープインパクトといった歴代の名馬たちを超え、競馬史の頂点に君臨した。
当時「規格外の牝馬」と言われたヒシアマゾンが、三冠馬ナリタブライアンら男馬を相手に互角の戦いを演じ、エアグルーヴが牝馬として天皇賞・秋を制したことを称えられ、年度代表馬に選出された90年代も今は昔……。
2007年にウオッカが牝馬として64年ぶりに日本ダービー(G1)を制した頃から、牡馬と互角以上に戦う牝馬の活躍が目立ち始め、2010年のブエナビスタや、2012、14年ジェンティルドンナといった、一流牡馬を抑えて年度代表馬に君臨する「女王」の出現もさほど珍しくはなくなった。
そして今や、完全に「牝馬優勢」の時代である。
3月の高松宮記念(G1)をモズスーパーフレアが勝ったことを皮切りに、大阪杯(G1)をラッキーライラックが勝利。さらに安田記念(G1)をグランアレグリアが、宝塚記念(G1)をクロノジェネシスが圧勝して春競馬を締めくくると、秋にも10月のスプリンターズS(G1)をグランアレグリアが勝ち、天皇賞・秋ではアーモンドアイが連覇を達成している。
「逆に牡馬が勝った古馬G1はモズアスコットのフェブラリーS(G1)と、フィエールマンの天皇賞・春(G1)。ダートと芝の3200mという、現代の日本競馬の主流から外れた条件のレースということも、今の『牡馬劣勢』に拍車を掛けている気がします。
また、今後まだマイルCS(G1)、ジャパンC(G1)、チャンピオンズC(G1)、有馬記念(G1)といったG1が残っていますが、マイルCSには最有力視されるグランアレグリア、ジャパンCには三冠牝馬のデアリングタクトがスタンバイ。アーモンドアイもいますし、まだまだ記録を伸ばすかもしれません。それにしても牝馬が強い時代になりましたね」(競馬記者)
ちなみに2020年の牡馬・牝馬混合の古馬G1は先週の天皇賞・秋までに8つ行われたが、今年はすでに牝馬が6勝。これまでの記録が、ウオッカが年度代表馬に輝いた2008年の5勝だったことからも、いかに時代が「牝馬優勢」に傾いているのかが窺える。
そんな中、一部の識者や関係者から注目を集めているのが「牡馬と牝馬の斤量差」だ。
PICK UP
Ranking
17:30更新【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
関連記事
JRAアーモンドアイがコントレイル、デアリングタクトに「完敗」!? 歴史的大偉業も、まさかの「不人気」疑惑が浮き彫りに……
JRAアーモンドアイ8冠達成に「疑問」の声続々……天皇賞・秋「忖度は」「牝馬限定戦は」「海外は」見直されるべき「8冠の定義」
JRA天皇賞・秋(G1)キセキ、ウインブライトら「6歳馬」4頭が敗退で「キョウエイプロミスの呪い」がまたも継続!? 37年前の悲劇とは……
JRAフィエールマン「痛恨」の不利だけじゃない!? 天皇賞・秋(G1)マイナス材料すべて払拭、豪脚炸裂2着は「G1・8勝」も狙える器か
JRA「7馬身差」松山弘平メイショウカズサ独り旅! 名伯楽・松田国英師「秘蔵っ子」を撃破……4連勝でダート頂点争いに殴り込み