GJ > 競馬ニュース > 「牝馬最強時代」到来は是なのか!?
NEW

JRA【議論】アーモンドアイら「牝馬最強時代」到来は是なのか!? 「8戦6勝」牡馬相手にG1勝ちまくりの「新記録」達成も意外な現実

【この記事のキーワード】,

JRAアーモンドアイら「牝馬最強時代」到来は是なのか!? 「8戦6勝」牡馬混合G1勝ちまくりの「新記録」達成も意外な現実の画像1

 1日に行われた天皇賞・秋(G1)は女王アーモンドアイが連覇を達成。前人未到の芝G1・8勝目の栄冠を手にしたことで、牝馬ながらにシンボリルドルフやディープインパクトといった歴代の名馬たちを超え、競馬史の頂点に君臨した。

 当時「規格外の牝馬」と言われたヒシアマゾンが、三冠馬ナリタブライアンら男馬を相手に互角の戦いを演じ、エアグルーヴが牝馬として天皇賞・秋を制したことを称えられ、年度代表馬に選出された90年代も今は昔……。

 2007年にウオッカが牝馬として64年ぶりに日本ダービー(G1)を制した頃から、牡馬と互角以上に戦う牝馬の活躍が目立ち始め、2010年のブエナビスタや、2012、14年ジェンティルドンナといった、一流牡馬を抑えて年度代表馬に君臨する「女王」の出現もさほど珍しくはなくなった。

 そして今や、完全に「牝馬優勢」の時代である。

JRAアーモンドアイら「牝馬最強時代」到来は是なのか!? 「8戦6勝」牡馬混合G1勝ちまくりの「新記録」達成も意外な現実の画像2

 3月の高松宮記念(G1)をモズスーパーフレアが勝ったことを皮切りに、大阪杯(G1)をラッキーライラックが勝利。さらに安田記念(G1)をグランアレグリアが、宝塚記念(G1)をクロノジェネシスが圧勝して春競馬を締めくくると、秋にも10月のスプリンターズS(G1)をグランアレグリアが勝ち、天皇賞・秋ではアーモンドアイが連覇を達成している。

「逆に牡馬が勝った古馬G1はモズアスコットのフェブラリーS(G1)と、フィエールマンの天皇賞・春(G1)。ダートと芝の3200mという、現代の日本競馬の主流から外れた条件のレースということも、今の『牡馬劣勢』に拍車を掛けている気がします。

また、今後まだマイルCS(G1)、ジャパンC(G1)、チャンピオンズC(G1)、有馬記念(G1)といったG1が残っていますが、マイルCSには最有力視されるグランアレグリア、ジャパンCには三冠牝馬のデアリングタクトがスタンバイ。アーモンドアイもいますし、まだまだ記録を伸ばすかもしれません。それにしても牝馬が強い時代になりましたね」(競馬記者)

 ちなみに2020年の牡馬・牝馬混合の古馬G1は先週の天皇賞・秋までに8つ行われたが、今年はすでに牝馬が6勝。これまでの記録が、ウオッカが年度代表馬に輝いた2008年の5勝だったことからも、いかに時代が「牝馬優勢」に傾いているのかが窺える。

 そんな中、一部の識者や関係者から注目を集めているのが「牡馬と牝馬の斤量差」だ。

JRA【議論】アーモンドアイら「牝馬最強時代」到来は是なのか!? 「8戦6勝」牡馬相手にG1勝ちまくりの「新記録」達成も意外な現実のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. JRA全面協力アニメ『群青のファンファーレ』が大コケ!? 『ウマ娘』の対抗馬として4月からスタートも、「話題」を殆ど耳にしないワケ
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  9. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  10. “懐かしき豪快馬主関口房朗のG1制覇”朝日杯フューチュリティステークスの記憶~フサイチリシャール~