
JRAコントレイルの「最強タッグ」注目2歳馬ポールネイロンに不吉な予兆!? 単勝1.3倍で明暗分けたJBC…… 「負の連鎖」を払拭できるか
コントレイルタッグの注目馬に不吉な流れとなったかもしれない……。
3日、大井競馬場と門別競馬場で競馬の祭典「JBC」が開催された。初の2場開催となった今年のJBCは、1日の売り上げが2場合計で100億円を突破する大盛況で幕を閉じた。
なお、大井競馬場で行われたJBCレディスクラシック(G1)は2番人気ファッショニスタ、JBCスプリント(G1)は8番人気サブノジュニア、そしてJBCクラシック(G1)は1番人気クリソベリルがそれぞれ優勝した。
その一方、JBCレディスクラシックで1番人気のマルシュロレーヌは3着、JBCスプリントで1番人気のジャスティンは8着に敗れた。大井で行われた前哨戦であるレディスプレリュード(G2)と東京盃(G2)の勝ち馬ということで期待されたが、人気を裏切る結果となった。
特に、マルシュロレーヌは単勝オッズ1.3倍という圧倒的な支持を集めていただけに、まさかの敗戦と言えるだろう。JBCクラシックを制したクリソベリルも同じ単勝オッズだったことを考えれば、明暗を分ける結果である。
この1番人気で敗れた2頭に共通するのは、オルフェーヴル産駒ということだ。
芝、ダート問わず活躍馬を輩出しているオルフェーヴル。来週のエリザベス女王杯(G1)に出走予定のラッキーライラックが芝の代表産駒である。ダートでもG1馬誕生となれば種牡馬としての評価は上がるはずだったが、うまくいかなかった。
「現在、オルフェーヴル産駒のG1馬はラッキーライラックとエポカドーロの2頭がいます。いずれも芝中距離のイメージですが、同産駒の特徴は芝ダート、距離不問のオールラウンダーということです。2017年から4世代しかデビューしていないので、若い世代から様々な活躍馬が誕生するかもしれませんね」(競馬記者)
そんなオルフェーヴル産駒の注目2歳馬はポールネイロン(牝2歳、栗東・矢作芳人厩舎)だろう。
9月のデビュー戦(中京芝1400m)を逃げて8馬身差の圧勝。続く、ききょうS(OP)も逃げてレコード勝ちという圧巻の走りを見せているポールネイロン。藤岡佑介騎手は「いいスピードのある馬。初戦よりキツいラップでしたが、最後までよく踏ん張ってくれました。強い勝ち方でしたね」とコメントしていることからも、かなりの能力を秘めているはずだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
JRA「最弱世代」の烙印不可避!? クリソベリル孤軍奮闘も……牝馬に勝てない4歳牡馬たち
JRA M.デムーロに「痛恨」カウンター!? JBCクラシック(G1)「どうしても負ける」クリソベリルに完敗は“パーフェクトな化け物”から2年越しの数奇な巡り合わせ……
JRA武豊、凱旋門賞(G1)不参戦「裏話」を語る。L.デットーリから「心配メール」クールモアグループ「VIPルーム」で生観戦
JBCスプリント(G1)藤田菜七子「忙しかった」コパノキッキングまさかの見せ場なし! G1制覇に大きな課題も……昨年クビ差のリベンジならず
JRA北村友一「女性キャスター」をエスコート!? JBCレディスクラシック(G1)二度生まれるのは「名馬」ではなく「名シーン」