
JRAジャパンC(G1)コントレイル「茨の道」待ち受ける!? 矢作師「デアリングタクトも出てくるということで」も…… 過去の3冠馬が避けられなかった明と暗
該当するのはシンボリルドルフのみだが、同馬は3着に敗れて有馬記念を優勝しているレアケース。また、3歳牡馬がジャパンCを3着以内に好走することはあっても、優勝した例は非常に少ない。
2011年ジャングルポケット、2010年ローズキングダム(1位入線したブエナビスタの2位降着による繰り上がり)、1998年エルコンドルパサーがいるが、いずれも3冠馬ではない。牝馬の場合は、2018年アーモンドアイ、2012年ジェンティルドンナが秋華賞からのローテーションで優勝と牡馬をリードしている。
初代無敗3冠馬であるシンボリルドルフ、2代目ディープインパクトでさえも3歳シーズンを無敗で終えることは叶わなかった。そういう意味では、もしコントレイルがジャパンCを優勝すれば、過去の3冠馬を超えられたといってもいいのかもしれない。
「例年ならともかくとして、今年はよりによって同じ無敗3冠馬であるデアリングタクトと戦わなくてはならないというのは厳しい条件です。また、比較的相性のいい有馬記念とは異なり、ジャパンCはルドルフさえ3着に敗れた舞台でもあります。これはディープインパクトルートではなく、ルドルフルートといえそうですね。
ただ、有馬記念ではなく直接対決を選択した陣営の気概には敬意を表したいです。強い馬同士の戦いに、盛り上がることは間違いないですから。コロナ禍の状況でなければ、おそらく徹夜待ちするファンが大勢いたでしょうね」(競馬記者)
秋華賞に直行したデアリングタクトに対し、コントレイルは神戸新聞杯を経由して菊花賞を制している。おそらく、ジャパンCを使えば年内休養が濃厚だろう。
だが、ジャパンCを優勝するようなら、その後の状態によっては有馬記念参戦もわずかながら残されていないだろうか。3冠とジャパンC、有馬記念すべてに優勝すれば、文句なしの史上最強3冠馬を名乗ることも可能なのだが、さすがにそれは欲張り過ぎかもしれない。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
JRAデアリングタクト・岡田牧雄代表ジャパンC(G1)に自信あり!? アーモンドアイ香港C(G1)出走へ「牽制球」
JRAノーザンファームがジャパンC「逃亡」!? 14年ぶり「大失態」のリベンジ自重で、コントレイルVSデアリングタクト「世紀の一戦」に有力馬不在の危機か
JRAジャパンC(G1)コントレイルvsデアリングタクト無敗3冠対決に海外から刺客参戦!! 外国有力馬出走も「内弁慶日本馬」の海外挑戦「試金石」にはならず!?
JRAジャパンC(G1)「頂上対決」アーモンドアイ参戦が急浮上!? “体調万全”アピールで現実味……「呪縛」から解放で「意味深発言」の有言実行も
JRAアーモンドアイ「次走」ジャパンC(G1)浮上!? 年内引退濃厚もC.ルメール「彼女はまだ走りたい」コントレイル、デアリングタクトと夢の対決なるか?