GJ > 競馬ニュース > コントレイル「茨の道」待ち受ける!?
NEW

JRAジャパンC(G1)コントレイル「茨の道」待ち受ける!? 矢作師「デアリングタクトも出てくるということで」も…… 過去の3冠馬が避けられなかった明と暗

【この記事のキーワード】,

JRAジャパンC(G1)コントレイル「茨の道」待ち受ける!? 最強馬決定戦に矢作師「デアリングタクトも出てくるということで」も…… 過去の3冠馬が避けられなかった明と暗の画像1

 今年のジャパンC(G1)は空前絶後の盛り上がりを見せるかもしれない。

 先週、東京競馬場で行われた天皇賞・秋(G1)をアーモンドアイが制し、見事に8冠を達成したばかりの競馬界にまたしてもビッグニュースが飛び込んだ。

 牝馬で史上初の無敗3冠に輝いたデアリングタクトが、次走にジャパンCを予定していることは既知の事実だった。だが、これに加えて同じく牡馬クラシック無敗3冠を成し遂げていたコントレイル(牡3、栗東・矢作芳人厩舎)も同レースに参戦することがわかった。

 同馬を管理している矢作芳人調教師が「デアリングタクトも出てくるということで『ファンの盛り上がり、競馬としての盛り上がり』を考えても、そういう決断に至りました」とコメントをすれば、デアリングタクトを育成したノルマンディーの岡田牧雄代表も「コントレイルが参戦を表明してくれて、凄く嬉しく思います。これでアーモンドアイも出てくれれば最高ですね」と対決を歓迎した。

 同年度に牡牝で無敗3冠馬の誕生は、競馬史を塗り替える大偉業だった。

 これだけでも競馬ファンや関係者にとって十分な衝撃なのだが、さらに2頭の対決が実現するというのだから、これが盛り上がらない理由がない。

 さらに注目すべきはそれぞれの陣営の心意気だろう。無敗馬同士の対決となれば、必ず勝者と敗者が生まれるため、いずれかは「無敗」ではなくなってしまうリスクもある。目先の勝利だけではない。はたして2頭のどちらが強いのか?春から多くのファンが待ち望んでいた答えが、このジャパンCの舞台でようやくわかるのだ。

 その一方、コントレイル陣営にとっては気掛かりなデータもないことはない。以下は過去、菊花賞の次走に3冠馬が出走した有馬記念(G1)の成績である。

2011年 オルフェーヴル1着
2005年 ディープインパクト2着
1994年 ナリタブライアン1着

 奇しくもコントレイルの父ディープインパクトは、ハーツクライの前に2着と敗れたが、オルフェーヴル、ナリタブライアンの2頭は優勝と相性は悪くない。3冠馬の条件を外しても、2016年のサトノダイヤモンドや、2012年のゴールドシップのように3歳で優勝しているケースもある。

 これに対し、次走がジャパンCだった場合は、難易度が急騰する。

JRAジャパンC(G1)コントレイル「茨の道」待ち受ける!? 矢作師「デアリングタクトも出てくるということで」も…… 過去の3冠馬が避けられなかった明と暗のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. JRAジャパンC池添「ブチ切れ騒動」から6年。歴代最強牝馬アーモンドアイが「疑惑」の決着を経て挑戦する意義
  8. “反則スレスレ”の強烈タックルに泣いた「暴君」オルフェーヴル、弾き返した「不沈艦」ゴールドシップ。約10年の時を経てオールカマー(G2)で激突する「因縁」の名馬の血
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客