
ディーマジェスティに不安要素あり!注目の外国馬はどんな仕上がり?鈴木和幸のジャパンカップ追い切り全馬診断を公開!

G1レースの追い切り診断を公開
競馬評論家の鈴木和幸です。今週は秋競馬最大のビッグレース・ジャパンカップ(GI)の最終追い切り診断を公開します。自宅近くにある東京競馬場は庭のようなもの。今年も昨年に続く的中で締めくくりたいところです。なお原稿の最後に「ジャパンカップ本命馬」に関する記述がございますので、ぜひ最後までご覧ください。
鈴木和幸の第36回ジャパンカップ最終追い切り診断
[キタサンブラック]は、3ヶ月ぶりの京都大賞典を勝ったあともすこぶる順調、坂路、ウッド併用で5本の時計を出している。16日の1週前追い切りはウッドの6Fから併せ馬を行い、直線いっぱいに追って2馬身先着の79秒5-37秒6-11秒9、十分に負荷をかけ、これにこたえて最後までしっかりと伸びた。これが事実上の最終追い切りで、今週は楽走ともいえる追ったところなしの6F85秒5-39秒3-12秒0、珍しく力強さの中に鋭ささえ感じさせ、3つめのG1制覇に向けて準備万端整った。
5ヶ月ぶりも何のその、オールカマーを快勝した[ゴールドアクター]は中間、時計6本の乗り込み、16日のウッドでは6F79秒3-38秒3の速い時計をマークしている。強めに追われて相手をスッと引き離したあたり追われての反応も上々、この時点で九分以上にできた。今週はもはや感触を確かめる程度、このため時計は6F85秒9-40秒3と平凡だが、G前の仕掛けにすぐさま反応しグイッと半馬身出てラスト1F12秒8、道中の気負い込みもなかったし、理想的な最終追い切りだった。
[サウンズオブアース]は、デムーロが自ら手綱をとり、ウッド6F81秒2-38秒2-12秒6。ゴール前の鞍上のGOサインに待ってましたの反応のよさであっさり2馬身の先着、休み明けの京都大賞典で見られた、追われてのもたつきはすでに解消されていた。前走以上に動くこと間違いなし。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛