真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2020.11.11 14:00

JRA福永祐一「屈辱」有終の美に華!? エリザベス女王杯(G1)松田国英調教師と「21年越し」に挑む脇役であり続けた「名牝」のリベンジ
編集部
G1挑戦のラストチャンスとなったのが2000年のエリザベス女王杯。このレースは横山典弘騎手で挑んだが、1番人気に推されながらも結果は2着であった。勝利したのは、これがラストランとなるファレノプシス。昨年に続く2着となったフサイチエアデールは、またもや脇役として「有終の美」に華を添える形となってしまった。
生涯、G1での2着が3回あったフサイチエアデール。G1勝利には至らなかったが、世代を彩った脇役であり「名牝」でもあった。
G1での2着は、G1初出走となった1999年の桜花賞(プリモディーネ)、古馬との初対決となった同年のエリザベス女王杯(メジロドーベル)、そして2000年のエリザベス女王杯(ファレノプシス)。
G1初出走となった桜花賞でフサイチエアデールのG1勝利を阻んだのが、今回ソフトフルートで松田調教師とタッグを組む福永騎手だった。
JRAの規定によって来年2月の調教師引退が決まっている松田調教師。このコンビでは、その1999年以来となるエリザベス女王杯への挑戦であり、これが最後のエリザベス女王杯挑戦でもある。
あの時と同じ、古馬との初対決となるソフトフルート。2着惜敗の悔しさを胸に、福永騎手が名伯楽と「21年越し」のリベンジに挑む。
PICK UP
Ranking
5:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA歴代G1最多コパノリッキーの「真実」。Dr.コパが語った武豊騎手引退式「爆弾発言」と田辺騎手「作戦会議in銀座」
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- “懐かしき豪快馬主関口房朗のG1制覇”朝日杯フューチュリティステークスの記憶~フサイチリシャール~