真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2020.11.14 18:00
JRA「何故」オジュウチョウサンは敗れたのか。京都ジャンプS(G3)障害界の絶対王者にとって約4年ぶりの「苦手レース」と、主戦騎手が語った敗因とは
編集部
「平地でもステイヤーズS(G2)に挑戦したようにオジュウチョウサンの最大の武器は、常識を超えた無尽蔵のスタミナです。逆に言えば、スピード面にやや弱点があります。
そういった点で今回の京都ジャンプSは3140mと、障害重賞ではスピードが問われる短い距離。実際にオジュウチョウサンが3200m以下の障害レース、かつスピードを問われる良馬場で走ったのは、2016年秋の東京ハイジャンプ(G2)以来、約4年ぶり。その時の着差も1馬身半と、オジュウチョウサンとしては控えめな着差でした。
今回は肉体面の衰えもあるかもしれませんが、それ以上に今回はスピードが問われる展開が敗因になったような気がします」(同)
なお、レースが6頭立てだったので複勝馬券の対象は2着まで。今回オジュウチョウサンは3着に敗れたため、単勝1.1倍の馬の複勝が不的中となるのは、1986年以降のJRA重賞では初だ。
「抜群の手応えでした。ただ、最後の障害で脚をぶつけて馬の気持ちが途切れました。4角までは勝ち馬より手応えが良かったし、跳び負けました」
レース後、そう振り返った石神騎手。次走は年末の中山大障害(G1)が濃厚なだけに、もう一度、絶対王者の威厳を取り戻す復活劇に期待したい。
PICK UP
Ranking
23:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
関連記事

JRA「偉業」の年! アーモンドアイ、コントレイル、デアリングタクト……最後の締めは「あの馬」しかいない!? 「全弟」勝利で繋いだバトン

JRA「世紀の期待外れ」“元”超大物フォイヤーヴェルクがついに本領発揮! 新潟ジャンプS(G3)6馬身差圧勝で、オジュウチョウサンが待つ頂上決戦へ!

JRA絶対王者オジュウチョウサン「弟」コウキチョウサンが障害2勝目!一方、1番人気馬まさかの“飛越拒否”で騎手落馬

JRAダノンキングダム「20馬身大逃げ」から大差勝ち! 障害界の絶対王者オジュウチョウサンに挑戦状も、克服すべき「課題」

JRA池江泰寿調教師「凱旋門賞」を意識した超大物が8馬身差圧勝! POGで大人気だったアノ馬がたどり着いた新天地













