GJ > 競馬ニュース > ディープ引退レースで拍手喝采「個性派」
NEW

JRA池添謙一「ご迷惑おかけします」ジャパンC(G1)のアノ馬を彷彿!? ディープインパクト引退レースで拍手喝采の「個性派」が天国へ

【この記事のキーワード】,

JRA池添謙一「ご迷惑おかけします」ジャパンC(G1)のアノ馬を彷彿!? ディープインパクト引退レースで拍手喝采の「個性派」が天国への画像1

 3頭の3冠馬による世紀の一戦が繰り広げられたジャパンC(G1)。1着アーモンドアイ、2着コントレイル、3着デアリングタクトという決着は、各馬が死力を尽くした結果であり、多くのファンに感動を与えた。まだ約1か月残っているが、今年を代表する一戦と評しても過言ではないだろう。

 このレースに華を添えたのは大逃げを打ったキセキだ。1000m通過が57秒9のハイペースとなったことでスローの瞬発力勝負にならず、実力を発揮しやすい状況を作り上げた。

 また、それ以外に印象に残ったのはフランスから参戦したウェイトゥパリスだろう。昨年は海外馬の出走はゼロと創設後初の非常事態となったジャパンCに、コロナ禍でありながらも参戦したことに敬意を表する声も多く上がった。

 だが、それ以上にインパクトを残したのはゲート入りを嫌がったことだ。目隠しをしながらも欧州と日本のゲートの違いによりなかなかゲートに収まらず、約5分間発走時刻を遅らせることとなった。スタートを待ちわびるファンにかなりのインパクトを残したのではないだろうか。名レースに名場面はつきものというわけだ。

 歴史に残るレースでも名場面は存在する。14年前の名レースに華を添えた1頭の個性派が天国へと旅立った。

 6日、JRAはスイープトウショウ(牝19歳)が5日の午後にノーザンファームで腸捻転のため、死亡したことを発表した。

 G1・3勝を挙げた名牝スイープトウショウ。2005年の宝塚記念(G1)では11番人気の伏兵という立場ながらも、ハーツクライ、ゼンノロブロイら強豪を蹴散らして優勝。その男勝りな強さで競馬界を席巻した。

 ただ、それ以上にスイープトウショウがファンの心に残る名馬であるのは、我の強い性格である。

 もともと出遅れ癖のあったスイープトウショウだが、年齢を重ねるにつれてワガママっぷりは加速していく。調教のときに数十分以上もその場から全く動かなかったり、馬場入りを嫌がったりというエピソードがある。他にも、池添謙一騎手がレース前に他の騎手に対して「ご迷惑をおかけします」と予め言っていたという逸話も……。

 そんなヤンチャ娘を多くのファンが見守ったレースが2006年の有馬記念(G1)だ。

JRA池添謙一「ご迷惑おかけします」ジャパンC(G1)のアノ馬を彷彿!? ディープインパクト引退レースで拍手喝采の「個性派」が天国へのページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
  3. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
  9. エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬