GJ > 競馬ニュース > 武幸四郎騎手が騎乗再開  > 2ページ目
NEW

「11月騎乗なし」だった武幸四郎騎手が騎乗を再開「超難問」の試験をパスし、悲願の「調教師転身」に向けてあとは朗報を待つだけ?

【この記事のキーワード】, ,

 しかし、騎手の中でも長身といわれる兄の170.5㎝を大幅に上回る177㎝の”一般的な長身”は、すでに騎手としては規格外に近いサイズ。騎乗の都合上、体重を50kg代前半に保つには相当な減量を強いられていただけに、そもそも騎手として活動していくことに限界があったことも事実のようだ。

「幸四郎騎手が調教師試験に向けて騎乗数を制限し始めたのは昨年からですが、今年は8月に父の武邦彦さんが亡くなるなど、本人にとっても大きな出来事がありました。筆記のある1次と比較して、口頭試験や面接が主となる2次試験はまだ受かりやすいという話もあります。もちろん、そんなに簡単な話ではないですが、今年は幸四郎騎手にとって大きな節目となる一年になるかもしれませんね」(同)

 なお2次試験の合格発表は8日となっており、数日中にも大きなニュースとして取り扱われるかもしれない。

 果たして、「天才」といわれる兄とは異なった道を歩むことを決意した弟は”セカンドキャリア”に向けて大きな一歩を踏み出すのだろうか。朗報が待たれるところだ。

「11月騎乗なし」だった武幸四郎騎手が騎乗を再開「超難問」の試験をパスし、悲願の「調教師転身」に向けてあとは朗報を待つだけ?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. JRA伝説レコード「1:57.8」サッカーボーイの謎に迫る。1988年から「32年間」不滅、最有力は当時の函館が「洋芝ではなかった説」だが……
  7. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 【朝日杯FS(G1)展望】武豊、ドウデュース以来の戴冠へ無敗の大物とタッグ! 北村友一×バゴ産駒の逸材で第2のクロノ旋風に期待