GJ > 競馬ニュース > 丸山元気「騎乗停止」も危機一髪…
NEW

JRA「ルール変更」は騎手にとって神改正!? 丸山元気「騎乗停止」も危機一髪……素質絶賛のクラシック候補とコンビ続行

【この記事のキーワード】,

JRA「ルール変更」は騎手にとって神改正!? 丸山元気「騎乗停止」も危機一髪……素質絶賛のクラシック候補とコンビ続行の画像1

 9日、丸山元気騎手は中山2Rでジェイエルブリッジ(牡3、美浦・小西一男厩舎)に騎乗し、最後の直線で外側に斜行。接触したアスマスティーブが転倒して競走を中止したため、このことについて23日から31日まで騎乗停止処分が下された。

 直線の勝負所での出来事だったとはいえ、少々強引に外に持ち出そうとした際の斜行。後ろの馬との距離が十分でなかったタイミングが仇となった。

 ただ、丸山騎手としては不幸中の幸いだったのかもしれない。

 なぜなら17日の京成杯(G3)には、クラシック候補といわれるヴァイスメテオールがスタンバイしていたからである。同馬は昨年の10月に東京でデビュー。サトノクラウンの半弟シテフローラルを2着に下した素質馬だ。

 丸山騎手のヴァイスメテオールへの期待はかなり大きい。デビュー勝ち後には「イメージ通りの競馬ができました。まだ馬体が緩い状況で、これだけのパフォーマンスができたのだから素晴らしい馬です」とポテンシャルの高さを絶賛。コメントの内容からも、今年のクラシックパートナーとして楽しみにしている馬だと想像できる。

 以前であれば騎乗停止の処分が下された場合、翌週から適用されるのが通常だった。しかし、JRAは2020年の1月1日からのルール改正を発表。それまでの翌週から、1週間繰り下げて適用されるようになった。

 その理由としては『処分の統一的な運用、不服申立てがあった際の十分な審理時間の確保およびルールの国際調和の観点から、騎手に対する騎乗停止処分の始期を現行より一週繰り下げ、原則として翌々節からの発効とします』(JRAホームページより)というものだ。

JRA「ルール変更」は騎手にとって神改正!? 丸山元気「騎乗停止」も危機一髪……素質絶賛のクラシック候補とコンビ続行の画像2

 昨年、この改正の恩恵を最も受けた騎手の1人は北村友一騎手だろう。同騎手は3月1日に阪神競馬場で行われた阪急杯(G3)でダイアトニックに騎乗。最後の直線で内側に斜行したため、フィアーノロマーノの走行を妨害したとして2位入線から3着に降着。この件について、3月14日から3月28日まで15日間の騎乗停止処分となった。

 このときの北村友騎手はデビューから3連勝で阪神JF(G1)を制したレシステンシアというパートナーがいた。以前であれば翌週からの適用のため、レシステンシアが出走を予定していた3月7日のチューリップ賞(G2)の騎乗が出来なくなるところだった。

 だが、ルール改正で一週間繰り下がりとなったことにより最悪の事態を回避することに成功。残念ながらチャンスを活かすことが出来ず3着に敗れ、本番の桜花賞(G1)は武豊騎手へバトンタッチとなったが、以前までの騎乗停止でノーチャンスだったことに比べれば納得できたはずだ。

 また、有力馬を抱える各馬の陣営にとって、乗り慣れた騎手をレース直前で確保できなくなることは避けたいだけに、恩恵は少なからずあるだろう。

 今回、あわやコンビ解消の危機を間一髪で回避出来た丸山騎手としても、騎乗停止処分の繰り下げはまさに「神改正」だったといえそうだ。

JRA「ルール変更」は騎手にとって神改正!? 丸山元気「騎乗停止」も危機一髪……素質絶賛のクラシック候補とコンビ続行のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
  2. 「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  5. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  10. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……