真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.12.12 09:19

【怪物フランケルの「日本制圧作戦」第1弾】阪神JFはソウルスターリングが制す!たったワンステッキで2歳女王の座を手に入れた「血の力」
編集部
最後の最後に外から2番人気のリスグラシューが追い込み、ちらりと目線をやったルメール騎手が「念のため」という雰囲気で左ムチを一発。それで勝負は決した。余力残しのソウルスターリングはもう一段階ギアを上げ、最後は流してゴールイン。着差自体は1.1/4馬身だが、本気で追っていれば差はもっと開いだだろう。
「ソウルスターリングのお母さんであるスタセリタは、僕と一緒に仏オークスを勝った思い出のある馬。だからこそ、今日はスペシャルな1日でした。」
ルメール騎手はレース後のお立ち台でそう語った。この日6勝の固め打ちを見せた名手の顔には、大きな仕事を終えたあとの安堵と喜びの色がうかがえた。
2着のリスグラシューも実力の片鱗は見せた。この日はラチ沿いがよく伸びる馬場で、外から伸びてくる馬はあまりいなかった。そんな中、8枠18番の大外発走から終始馬群の外めを回らされながら、上がり最速の末脚で追い込んだ内容は十分評価していいだろう。ゲートの出が悪かったことも加味すれば、力負けと断定するのは早計と思われる。
3着のレーヌミノルは好スタートを切ったあと、一旦はハナを奪うかとも思われたが、外のアリンナに先を譲って自身は3番手の競馬。馬群の中で落ち着いたレースが出来ており、直線でも一瞬グッとくるところはあったが、最後は上位2頭とのエンジンの差が出た印象だ。
PICK UP
Ranking
23:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
- JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る