
JRA武豊「俺も怖いから嫌です」名馬にタジタジ!? 石橋貴明が国枝調教師に明かしたレジェンドの「仰天」エピソード
昨年の競馬界はアーモンドアイが史上初の芝G1・9勝を達成、コントレイルとデアリングタクトが無敗で3冠馬に輝くなど、歴史的な偉業が多く成し遂げられた。
この3頭に共通するのはいずれもサンデーサイレンスの血を引いているということだ。
アーモンドアイの母フサイチパンドラ、コントレイルの父ディープインパクトはサンデーサイレンス産駒。デアリングタクトに至ってはサンデーサイレンスの3×4のクロスを持っている。
現役時代は米クラシック2冠を達成、通算G1・6勝を挙げて年度代表馬にも輝いたサンデーサイレンス。鳴り物入りで、1991年から社台スタリオンステーションで種牡馬生活を開始した。
初年度産駒のフジキセキが朝日杯3歳S(G1)を優勝すると、同世代のジェニュインが皐月賞(G1)、タヤスツヨシが日本ダービー(G1)を制し、サンデーサイレンス旋風を巻き起こした。その後も、ダンスインザダーク、ステイゴールド、スペシャルウィーク、ディープインパクトなど、数々の名馬を輩出。産駒の名前を挙げればキリがないほどだ。
今の競馬界において、内国産馬でサンデーサイレンスの血を引いていない馬は珍しいぐらいである。
過去に武豊騎手はJRA機関紙『優駿』で行われた対談で、「サンデーの仔が出てきてから乗り方も変わりました。『溜める』ことが大事になりました」と語っている。サンデーサイレンス産駒特有のキレ味を活かす競馬が求められるようになったという意味では、騎手にも影響を与えているようだ。
さらに、かつては「ダービーポジション」という言葉があったが、「サンデーが出てきたことでポジションはあまり関係なくなりました」とも話しており、日本競馬にサンデーサイレンスが大きな変革をもたらしたと述べても過言ではないだろう。
そんなサンデーサイレンスと武豊騎手の驚愕エピソードが明らかになった。
3日に放送された『石橋、薪を焚べる』(フジテレビ)で、とんねるずの石橋貴明さんと国枝栄調教師の対談が行われた。
アーモンドアイについて、国枝調教師が競馬界に飛び込んだきっかけ、さらには昨年の秋華賞(G1)後、杉山晴紀調教師に投げかけた「ジャパンC(G1)で待っている」という言葉の真意など、興味深い話が掘り下げられた。
その中で、石橋さんが親交のある武豊騎手とサンデーサイレンスを見学に行ったことについて話している。
PICK UP
Ranking
11:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- JRA函館記念(G3)はエアスピネル不要! “強力”関係者情報が導く「超勝負馬」とは
- JRA最強の「幸運馬主」Dr.コパが語るヤナガワ牧場「大成功」秘話!キタサンブラック、コパノリッキーが誕生したのは「〇〇」のおかげ?
- JRA歴代G1最多コパノリッキーの「真実」。Dr.コパが語った武豊騎手引退式「爆弾発言」と田辺騎手「作戦会議in銀座」
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
JRA武豊「番狂わせを演じてくる」想像しなかった凱旋門賞(G1)の結末……。 再始動するあの馬と再び夢の舞台に参戦濃厚か
JRA「存在感なし」武豊まだ腰痛い!? 年始絶好調からまさかの急降下…… G1奪取「V字回復」の起爆剤はあの厩舎次第
JRA武豊から勝ち取った「主戦の座」!? 川田将雅ポタジェ勝利で分かれた「明暗」リーディング奪取へ「反撃の狼煙」か
JRA元騎手藤田氏激おこ! 有力馬降板騎手「53連敗」の大不振……試練続きの「幻のG1馬」不調クラブがすがる希望の新星!? 人気芸人「全財産勝負」で散る【週末GJ人気記事総まとめ】
JRA「武豊マジック」でワグネリアン復活!? 京都記念(G2)新コンビ結成は友道厩舎8年ぶりの「屈辱」リベンジへの布石か