JRA三浦皇成「勝ち負け無視」の”試運転”に非難轟々……きさらぎ賞(G3)1番人気ランドオブリバティ3着も「先に言ってほしかった」の声
7日、中京競馬場で行われたきさらぎ賞(G3)は、北村友一騎手の3番人気ラーゴムが勝利。昨年のホープフルS(G1)2着馬オーソクレースとクビ差の接戦を演じた実力馬が、嬉しい重賞初制覇を飾った。
レース後、「この馬でクラシックに行きたいと思っていた」と話した鞍上の北村友一騎手にとっても会心の騎乗。昨年、クロノジェネシスでグランプリ春秋制覇を成し遂げた名手が、新たな相棒を牡馬クラシックの舞台へ導いた。
一方、レース直後からファンの非難を一身に受けたのが、1番人気に支持されながらも3着に敗れたランドオブリバティ(牡3歳、美浦・鹿戸雄一厩舎)の三浦皇成騎手だ。
11頭立ての芝2000mのレース。スタート直後、隣にいたアクセルに前へ入られたこともあって、最後方からの競馬になったランドオブリバティ。最後の直線では外から鋭く伸びたが、3着を確保するのが精一杯。2着ヨーホーレイクに3馬身半差を付けられる完敗だった。
ランドオブリバティといえば、昨年末のホープフルSの4コーナーで大きく外に逸走……外ラチまで暴走し、最後は三浦騎手が落馬するアクシデントを引き起こしてしまった経緯がある。
今回はそんな前走からの仕切り直しの一戦となったが、好位から積極的に前をうかがったこれまでの競馬ぶりとは一変。最後は後方から上がり3ハロン2位の末脚で追い上げたが、3着という結果に納得できないファンも多かったようだ。
レース直後、ネット上の競馬ファンからはSNSや掲示板を通じて「勝ち負け無視の試運転」「勝負しないなら先に言ってほしかった」「もう乗り替わってほしい」と三浦騎手の騎乗に疑問の声が続々……。
重賞で1番人気だっただけに、完全燃焼したとは言い難いレースぶりへの不満は小さくなかったようだ。
「レース後に三浦騎手が『スタートして挟まれて、後ろからになった』と話していましたが、今回は元々前に行く気がなかったようにも見えましたね。例え位置取りを下げてでも、コーナーを曲がる際に(逸走しないよう)外に馬を置く形を最大限重視したと思います。
元JRA騎手の安藤勝己さんもTwitterで『スタート挟まれたことよりも、あの前走後やから教えながら乗ってる』と指摘していました。
結果的に前回のような逸走はなかったですが、上がり最速で2着だったヨーホーレイクとは0.4秒もキレ負けしたように、今後あの乗り方で勝ち負けするのは難しいでしょうね。また、今回は逸走した前回とは異なり左回りだったので、あそこまで慎重に乗る必要があったのかを疑問視する声もありました」(競馬記者)
「最後はしっかり脚を使ってくれました」
3着に敗れたものの、そうランドオブリバティの走りを称えた三浦騎手。有力な3歳馬に騎乗する騎手にとってクラシックの前哨戦となるこの時期は、春の本番を見据えたレースをすることは珍しくない。
しかし、騎手にとってはクラシックが本番でも、馬券を買うファンにとっては目の前のレースが本番である。
暗黙の了解ながら、競馬とは「勝ち馬投票されたすべての馬が全力で勝ちにいく」という大前提の下で、主催者とファンの信頼関係が成り立っている。今回のランドオブリバティのケースは、そこに一石を投じることになったのかもしれない。
PICK UP
Ranking
17:30更新- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「4億超え」WIN5にまた怪現象?キャリーオーバー夢見るファンを絶望させた「謎の人物」とは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA「WIN5」キャリーオーバーの次は堅い決着はもはや過去!? 激増必至の購入者に立ちはだかる衝撃の事実とは……
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
- 6年前に「キャリーオーバー」も発生…有馬記念ウィークは「WIN5」でボロ儲け?
関連記事
JRA「立て直しは簡単やない」ランドオブリバティに“暴走”の前兆……。きさらぎ賞(G3)安藤勝己氏の「懸念」が現実に?
英国競馬「皆殺しだった。大混乱だったよ」JRAランドオブリバティを彷彿!? 逸走が起こす惨劇に命の「危険性」
三浦皇成「まっすぐ走っていれば勝てた」 初G1狙うもまさかの結末…… ホープフルS(G1)ランドオブリバティ「大逸走」の裏事情
ホープフルS(G1)逸走ランドオブリバティに「500万円」の大勝負!? 阪神JF(G1)「2800万円」とは対照的な残酷な結末
JRA三浦皇成「93度目」のG1挑戦ホープフルS(G1)「話にならない」ランドオブリバティまさかの逸走で「落馬に始まり、落馬に終わった」2020年