GJ > 競馬ニュース > 【徹底考察】タガノアシュラ
NEW

【徹底考察】朝日杯FS(G1)タガノアシュラ「圧勝→惨敗→大逃げ。破天荒な戦歴と日本トップ級の良血を持つ『阿修羅』は、武豊のG1完全制覇を助けるか」

【この記事のキーワード】, ,
keiba0224xs.jpg

 ちょうど昨年、エアスピネルとのコンビで朝日杯FSに挑んだ武豊騎手。勝てばJRA平地G1完全制覇の偉業達成となるだけに、ファンの期待はいやがおうにも高まった。前走のデイリー杯2歳Sを楽勝していたため、単勝1倍台の人気も十分納得できる範囲だったと思われる。

 レースは武豊騎手の思惑通り運び、スムーズな立ち回りから直線で一旦先頭へ。そのまま抜け出して記録達成なるかと思われたその時、後方からものすごい豪脚で追い込んできたのは、デムーロ騎手の騎乗するリオンディーズだった。

 最後はゴール前で交わされ、惜しくも記録達成は持ち越しに。「空気を読まないイタリア人が…(笑)」と苦笑交じりに語ったが、内心では悔しい気持ちもあったに違いない。

 そんな武豊騎手が、再び大偉業達成に向けてコンビを組むのが、今回取り上げるタガノアシュラだ。デビュー3戦で「圧勝→惨敗→大逃げ」と破天荒なキャリアを積んでG1の舞台へ初参戦。果たしてその力は本物なのか。これから考察していこう。

【前走考察】

11/13 黄菊賞(2歳500万下・京都芝2000m) 1着

 女傑ブエナビスタの初仔コロナシオンが出走したこともあり、500万下ながら相当な注目を集めた黄菊賞。そのほかデビュー戦を快勝した期待馬トリコロールブルーもいたため、タガノアシュラは3番人気の評価に甘んじた。

「3番人気」いえば上位人気の一角という印象になるが、実際は5頭立ての少頭数だったため、人気でいうとちょうど真ん中である。おそらく、前走札幌2歳Sを8着に負けたことが尾を引いていたのだろう。

【徹底考察】朝日杯FS(G1)タガノアシュラ「圧勝→惨敗→大逃げ。破天荒な戦歴と日本トップ級の良血を持つ『阿修羅』は、武豊のG1完全制覇を助けるか」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
  3. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. 武豊、屈辱の「30年ぶり」G1未勝利……キタサンブラック”ロス”埋められず、吹き荒れたノーザン外国人旋風に沈黙
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か