GJ > 競馬ニュース > 【徹底考察】タガノアシュラ  > 3ページ目
NEW

【徹底考察】朝日杯FS(G1)タガノアシュラ「圧勝→惨敗→大逃げ。破天荒な戦歴と日本トップ級の良血を持つ『阿修羅』は、武豊のG1完全制覇を助けるか」

【この記事のキーワード】, ,

【血統考察】

taganoashurakettou.jpg

 母はパラダイスクリーク産駒のレイサッシュ。兄弟に種牡馬として大成したステイゴールドや、先週のチャレンジCで2着に好走したベルーフの母レクレドールがいるほか、近親にショウナンパンドラやサッカーボーイなど日本競馬を彩った名馬が名を連ねており、現代日本を代表する牝系の末裔だ。

 ただ、この牝系にマンハッタンカフェを重ねた活躍馬は今のところ出ていない。タガノアシュラの全兄タガノレイサッシュも、未勝利を勝ち上がれずに地方競馬へ移籍。ステイゴールドやショウナンパンドラなど晩成型の成長曲線を描く血統だけに、現時点の能力ですべてを判断することは出来ないが、それでも一抹の不安は残る。

 父マンハッタンカフェはサンデー系種牡馬の代表格。産駒の重賞勝利は芝の1800m~2200mがボリュームゾーンだが、ジョーカプチーノが09年のNHKマイルCを制している他、マイル重賞を3勝したガルボのような産駒もおり、マイルがダメということはないだろう。

【結論】

 タガノアシュラの好走のカギは、「マイペースで逃げられるか」の一言に尽きるだろう。新馬戦で4馬身差の2着に下したサトノアリシアはその後オープンを快勝し、アルテミスSでも5着と健闘。【前走考察】で黄菊賞のレベルに疑問を投げかけたが、新馬戦だけ見ても一定の能力を持っていることが推察できる。

 2戦目の札幌2歳Sは一転して中団待機策を取り、見どころなく惨敗。馬群に包まれるとやる気をなくす面があるのかもしれない。現時点でこの馬は、「逃げなければ好走は厳しい」と判断するほうが自然だろう。

【徹底考察】朝日杯FS(G1)タガノアシュラ「圧勝→惨敗→大逃げ。破天荒な戦歴と日本トップ級の良血を持つ『阿修羅』は、武豊のG1完全制覇を助けるか」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  6. 小嶋陽菜が石原さとみに続き「IT社長と熱愛報道」に愕然……「競馬」キッカケで25歳若手社長を射止めた「馴れ初め」
  7. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  8. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?