【徹底考察】朝日杯FS(G1)タガノアシュラ「圧勝→惨敗→大逃げ。破天荒な戦歴と日本トップ級の良血を持つ『阿修羅』は、武豊のG1完全制覇を助けるか」
レースは序盤、まずまずのスタートを切ったタガノアシュラがジワッとハナへ。1コーナーからガンガン飛ばし、向こう正面で2番手のエスケークラウンを10馬身前後突き放す大逃げを演じた。
そのまま後続との着差をキープしながら3コーナーへ。直線を向いた時点で、2番手との差はまだまだ7~8馬身ほどの余裕があった。道中後方寄りに構えていたトリコロールブルーが、最後に脚を伸ばして迫ったものの、タガノアシュラ自身も粘り腰を見せて最後まで凌ぎ切った。
映像を見返すと、確かにこれは気持ちのいい勝ちっぷりである。だが、果たしてあの大逃げは「実力の証明」か、それとも「奇策がハマった」だけなのか。レースの本質を理解するために、タガノアシュラが刻んだラップを確認してみよう。
勝ち時計:2分1秒9
12.7-11.8- 12.2-12.0- 12.5-13.2- 12.2-11.8- 11.6-11.9
前半3F:36秒7
後半3F:35秒3
まず目につくのは、特に早くも遅くもない勝ち時計。2000mで施行されるようになった過去3回と比べても決して速いわけではない。前半3Fのタイムもいたって平凡で、大逃げのあったレースとしては異質である。
一般的に大逃げのレースになると、当たり前だが前半のラップは速くなる。2番手以下がいつものリズムで走った場合、ラップを刻む逃げ馬自身が相当なペースで飛ばさなければ、後続と距離を取ることができないからだ。
逆に言うと、あれだけの大逃げだったにも関わらず、タガノアシュラのラップが過去のレースと変わらないということは、「2番手以下の馬がゆっくり走っていた=前に楽をさせすぎた」という推測も成り立つ。
加えて、残り5F目の13秒2というラップも気になる。ここはちょうど3角前の上り坂に差し掛かる地点で、ペースが遅くなるのはおかしくない。ただ奇妙なのは、番手以下の馬がタガノアシュラとの距離をほとんど詰められていないことだ。これではタガノアシュラに「逃げ切ってください」と言っているようなものだろう。
坂の上りで十分に息を入れたタガノアシュラは、そのまま抜群の手応えで直線を向き、ゴールまで後続の追撃を振り切った。一見すると完勝の内容だが、その実、「勝ってください」と言わんばかりに展開が味方したレースだったと見ることも可能である。
PICK UP
Ranking
17:30更新- クロワデュノール「世代最強説」に現実味も…ダービー馬候補が未勝利戦より遅い時計の怪
- ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
- 武豊×ドウデュース完全包囲網で波乱含み!?豪華メンバーのジャパンCにチェルヴィニア、ブローザホーン、オーギュストロダンら最強メンバー集結。レジェンド元JRA騎手の見解は?
- 「別競技」の高速馬場で欧州最強マイラーの意地見せたチャリン!ジャパンC参戦オーギュストロダン、ゴリアットに朗報?
- 武豊ドウデュースに「最強刺客」立ちはだかる…今年のジャパンCで「外国馬は消し」が危険すぎる理由
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- C.ルメール「アンラッキー」な過怠金に謝罪…マイルCSでも「牝馬のC.デムーロ」の手綱冴えるか?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 【京都2歳S(G3)展望】藤田晋オーナーの大物エリキングが登場! ジョバンニ、サラコスティがリベンジに燃える
- 【ジャパンC(G1)展望】「ディープ」オーギュストロダンVS「ハーツ」ドウデュース、2005年有馬記念から19年越しの最終決戦!