
JRA「タメ殺し疑惑」武豊ヨーホーレイクに賛否両論!? きさらぎ賞(G3)ラーゴムと作戦に明暗…… あえての後方待機を選択した理由
7日の中京メイン・きさらぎ賞(G3)は北村友一騎手の3番人気ラーゴムが優勝。デビュー勝ち以降は2戦連続2着と惜敗が続いていたが、待望の重賞初制覇。皐月賞(G1)出走に向けて好発進を決めた。
これに対し、武豊騎手とのコンビで出走したヨーホーレイク(牡3、栗東・友道康夫厩舎)は、勝ち馬からクビ差の2着。またしても勝利にあと一歩届かなかった。
着差こそ「クビ差」だったが、それ以上に大きな差となったのは、それぞれの騎手が採った作戦だったかもしれない。
11頭立ての芝2000m戦。好スタートを決めたラーゴムは3番手の好位からの競馬。行きたがるところを見せたが、北村騎手はこれを懸命になだめて何とか折り合いに苦心した。対するヨーホーレイクの武豊騎手はパートナーを外へ誘導。後方から3番手までポジションを下げる。
逃げたタガノカイの刻んだラップは、1000m通過1分1秒2のスローと先行馬に有利な展開。3コーナーを過ぎ、徐々に後続馬が前との差を詰め始める。ヨーホーレイクは後方から外を回して追撃態勢に入るが、ラーゴムとの差はまだまだ残っていた。
最後の直線に入って2番手までポジションを上げたラーゴムが、残り200m手前で先頭に躍り出る。直線大外に出されたヨーホーレイクがただ1頭、猛烈な勢いでこれを追い詰めるも時すでに遅し。道中ソツなく立ち回った勝ち馬に対し、終始外を回らざるを得なかったロスが響く結果となった。
レース後、武豊騎手は「惜しかったです。馬場の良いところで4コーナーまで行けましたが、直線半ばで1頭になったせいかフワッとしました。伸びていますが勝ち馬がしぶとかったです」と振り返った。
「武豊騎手は強引なレースをしないタイプですし、騎乗内容からもスムーズなレースを心掛けたことは伝わります。後方から外を回した理由も、馬場のいいところを狙ってのようですし、ヨーホーレイクも負けてなお強しの印象が残りました。
とはいえ、パトロール映像を見るとかなり外を回しているように見えます。着差がクビと僅かだっただけに、もう少しスムーズなポジション取りが出来ていれば……。武豊騎手からすれば惜しかったというより、取りこぼした感も否めませんね」(競馬記者)
好位抜け出しでデビューから2連勝したヨーホーレイクだが、3着に敗れた前走のホープフルS(G1)、きさらぎ賞は後ろからの競馬が続いた。今回、クラシックを前に使える脚を測るといったトライアル的な騎乗を、武豊騎手があえて選択したのかどうかは定かではない。
だが、見る者によっては「勝てていたレース」にも映り、2番人気の馬で2着なら「悪い内容でもない」と賛否が分かれるところだろう。
その理由の一つとして考えられるのが、今年の武豊騎手の不振だ。京都金杯(G3)シュリ、日経新春杯(G2)アドマイヤビルゴ、東海S(G2)インティと、重賞レースの1番人気馬で結果を残せていないのだ。
好調な騎手ならば、多少の惜敗は運が悪かったと好意的に見られるが、同じ内容だったとしても不調な騎手の場合は、敗因のヤリ玉に上げられることも少なくはない。
メインレースで敗れたものの、この日の最終レースはしっかりとファンの期待に応えて勝利した武豊騎手。タメ殺しなんて“あらぬ疑い”を向けられないためにも、まずは重賞勝利という結果が求められそうだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
武豊「前人未踏」のJRA全G1制覇。ホープフルS(G1)でリーチならず、迫りくる「引退」へのタイムリミット
武豊「歴史的屈辱」回避で大記録のリーチなるか!? ホープフルS(G1)ヨーホーレイクに朗報、「21連敗」朝日杯FSとの決定的な違い
JRA武豊『早くなんとかしたいというのが本音』長年の頭痛のタネ解消はアノ馬で!? メイケイエール、ヨーホーレイクに続く第3の矢! 21度目の挑戦で悲願成就なるか
武豊JRA・G1「完全制覇」に援護射撃!? ヨーホーレイクでホープフルS(G1)参戦…… 友道厩舎マイラプソディほか「蜜月関係」の怪、疎遠から一転「急接近」の事情とは
JRA武豊騎手とヨーホーレイクが“名馬への登竜門”にチャレンジ!? “12世代連続勝ち上がり”を決めた評判馬はクラシックロードを駆け上がれるか