GJ > 競馬ニュース > 「二極化」進む三冠馬世代の宿命!?
NEW

JRA「二極化」進む三冠馬世代の宿命!? 東京新聞杯(G3)トリプルエース、サトノインプレッサ轟沈から見えて来る買える馬、買えない馬の条件

JRA「二極化」進む三冠馬世代の宿命!? 東京新聞杯(G3)トリプルエース、サトノインプレッサ轟沈から見えて来る買える馬、買えない馬の条件の画像1

 7日、東京競馬場で開催された東京新聞杯(G3)は、菅原明良騎手の5番人気カラテが優勝した。菅原騎手は自身初となる重賞制覇を噛み締めるように何度もガッツポーズ。今年8勝目を挙げて、全国騎手リーディングで13位に躍進した。

 パートナーのカラテは昨年12月に2勝クラス、1月の若潮S(3勝クラス)を勝利した勢いで東京新聞杯も制して3連勝。春のマイル王決定戦・安田記念(G1)参戦も視野に入りそうだ。

 その一方、初重賞勝ちのフレッシュな人馬に対し、不甲斐ない結果に終わってしまったのが、いずれも全国リーディング経験者がコンビを組んだ4歳世代のトリプルエース、サトノインプレッサの2頭である。

 トリプルエースは前走の京都金杯(G3)を8着に敗れていたが、8枠16番の大外枠も響いていた。同馬はトップジョッキーのC.ルメール騎手が手綱を執ることもあってか2番人気に支持された。戸崎圭太騎手のサトノインプレッサは9番人気と、意外な低評価も昨年のマイルCS(G1)で3番人気、毎日王冠(G2)で2番人気に推された実力馬だった。

 しかし、16頭立てのレースを2番手につける積極策を採ったトリプルエースは粘れずに7着。中団から6着に流れ込むのが精一杯だったサトノインプレッサも、好調時に見せた切れる脚は鳴りを潜めた。

 これと無関係でなさそうなのは、三冠馬が出るような年は同世代のライバル馬に強い馬がいないと言われていることだ。ただでさえ、昨年はコントレイル、デアリングタクトと牡牝同時に誕生しただけに、今年はそういった傾向もより顕著となっている印象が強い。

 その証拠にクラシックで掲示板を賑わせた馬や、重賞勝ち実績のある馬でも今年の重賞で人気を裏切るケースが散見した。

JRA「二極化」進む三冠馬世代の宿命!? 東京新聞杯(G3)トリプルエース、サトノインプレッサ轟沈から見えて来る買える馬、買えない馬の条件の画像2

 これに対し、愛知杯(G3)で2番人気のマジックキャッスル、AJCC(G2)を1番人気のアリストテレスはしっかりと勝利。結果を出したこの2頭と敗れた馬との違いはどこにあるのだろうか。

「どちらも三冠の最終関門となった秋華賞(G1)、菊花賞(G1)で絶対王者を冷やっとさせる走りで2着に入った馬でした。

それ以外でもNHKマイルC(G1)を優勝したラウダシオン、ホープフルS(G1)でコントレイルの2着だったヴェルトライゼンデが、馬券圏内に入る3着以内に善戦しています。

ハイレベルな年の場合はG1好走実績のない馬でも、もう少し通用することが多いです。しかし、世代レベルが怪しくなると本当のトップクラスでなければ厳しいともいえそうですね」(競馬記者)

 中山金杯(G3)を2番人気で14着のディープボンド、日経新春杯(G2)を1番人気で10着のアドマイヤビルゴ、AJCCを2番人気で11着のサトノフラッグにしても、同世代でのオープンや重賞勝ちの実績はあったものの、G1の舞台で連絡みしたことはなかった。

 一般的に競走馬が充実期を迎えることの多い明け4歳ということもあって、人気先行になりやすい。それだけに、二極化が進んでいる重賞で買える馬、買えない馬の見極めが大事になって来そうだ。

JRA「二極化」進む三冠馬世代の宿命!? 東京新聞杯(G3)トリプルエース、サトノインプレッサ轟沈から見えて来る買える馬、買えない馬の条件のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. JRA全面協力アニメ『群青のファンファーレ』が大コケ!? 『ウマ娘』の対抗馬として4月からスタートも、「話題」を殆ど耳にしないワケ
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  9. 武豊が社台に干された「曰く付き」阪神JF……”引退説”が囁かれた大スランプの原因「ダンスファンタジア事件」とは
  10. 「オーナーの逆鱗」に触れた原優介が突然のクビ宣告!? 帝王賞でウィルソンテソーロ降板も決定済み…気になる「鞍上交代」はやっぱりアノ人?