GJ > 競馬ニュース > カラテ 重賞制覇に“更なる謎”!?
NEW

JRAカラテ東京新聞杯(G3)制覇に“更なる謎”!? マイル界・新星を支えた「大脱走」パートナーに捧げる“政権交代”の報せ

【この記事のキーワード】,

JRAカラテ東京新聞杯(G3)制覇に更なる謎!? マイル界・新星を支えた「大脱走」パートナーに捧げる政権交代の報せの画像1

 “更なる謎”……重賞制覇は「彼」からの鍛錬によるものだったのだろうか。

 7日、東京競馬場で行われた東京新聞杯(G3)は、5番人気のカラテが優勝。菅原明良騎手の重賞初制覇とともに、カラテの父・トゥザグローリー産駒にとっても初の重賞制覇となった。

 オーナーの小田切光氏は、レース翌日の8日に自身のツイッターを更新。今後について「もし安田記念に出れるなら、菅原くんにお願いしよう」と今後のプランを明言している。

 その菅原明騎手が東京新聞杯のレース後「馬が成長していますね」と話したように、カラテはデビューから劇的な変化を遂げた。

 8戦目の未勝利を勝ち上がるまでに二桁着順が5回。1勝を挙げて挑んだスプリングS(G2)でも、ぶっちぎりの最下位と当時は見る影もなかったのである。

 その後も爪の不安で6カ月半休養を強いられるなど、これまで決して順調とはいえなかったカラテ。2勝目を挙げたのも、未勝利勝ちから、さらに10戦後の八丈島特別(1勝クラス)だった。

 しかし、その1勝を機に馬は大きく変わっていく。4カ月半休養を挟んでプラス6kg、さらにレースを重ねるごとに体重を増やし3勝目を挙げた際には536kgにまでなっていったのだ。

 デビュー時でも476kgと決して小さくはなかったが、新馬戦に騎乗した内田博幸騎手も「まだ体が固まっていないので、こちらで支えるまでに時間がかかってしまうね」とコメント。まだ、馬格に見合った中身が出来上がっていなかったということなのだろう。

 紆余曲折を経て大きく成長したカラテは、デビューから23戦でようやく重賞制覇。もちろん続く目標は、オーナーも明言した通り父トゥザグローリーが成し遂げられなかったG1制覇だ。

「東京新聞杯を制したカラテですが、一昨年は同レースを制したインディチャンプが、マイラーズC(G2)を経て安田記念を勝利しています。今やデビュー時と比べて完全な別馬となっているカラテですから、G1制覇にも期待がかかりますね」(競馬記者)

JRAカラテ東京新聞杯(G3)制覇に更なる謎!? マイル界・新星を支えた「大脱走」パートナーに捧げる政権交代の報せの画像2

 一昨年の東京新聞杯を3連勝で制したインディチャンプは、マイラーズC(G2)4着後、安田記念とマイルCS(ともにG1)を勝利。春秋マイルG1制覇を達成している。同じく東京新聞杯で3連勝を達成したカラテにも、当然チャンスはあるはずだ。

 そんなカラテであるが、同馬が重賞制覇まで成し遂げた陰に「ある馬」との出会いがある。

JRAカラテ東京新聞杯(G3)制覇に“更なる謎”!? マイル界・新星を支えた「大脱走」パートナーに捧げる“政権交代”の報せのページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 【特別追悼寄稿】決して「天才」にはなれなかった天才武豊の父・武邦彦 『魔術師』と呼ばれた名手が駆け抜けた時代
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  8. 「もちろん謝りにいきました」元天才に厳しさ教えた相談役の壁…誰もが気になる「伝説のエルボー」が飛び出した舞台裏
  9. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!