GJ > 競馬ニュース > ありがとうタイキシャトル
NEW

「神の領域」モーリスに対し、やまない「史上最強マイラー」の声。そして「ありがとうタイキシャトル」

【この記事のキーワード】, ,
taikishatoru0223.jpgタイキシャトル(JRA公式サイトより)

 11日の香港C(G1)を、直線一気の、まさに「目にも止まらぬ」末脚で圧勝したモーリス。現役引退の花道を衝撃とともに迎えた同馬に、いまだ賛辞が鳴りやまない。

 現地のサウスチャイナ・モーニング・ポストは「日本のヒーローは神の領域に達した」と、これ以上ない表現で同馬の絶対的な強さを表現。香港マイル、チャンピオンズマイル、そして今回の香港Cと香港遠征では無敗。香港競馬界にとっては「史上最強の外国馬」として語り継がれることとなるだろう。

 それもそのはず、めずらしくスタートで出遅れたモーリスだったが、直線では後方インコースから前の馬をかきわけるように進出したにもかかわらず、他馬が止まって見えるほどのスピードを示し、残り100mの時点で後続を置き去りにするという信じがたい内容。これほどのパフォーマンスを示した馬は、香港競馬の歴史の中でも少ないに違いない。

 この異次元の活躍には、当然ながら日本でも絶賛の嵐。「史上最強マイラー」「レジェンド」との声が上がるのも自然だ。

 そして、モーリスの偉業達成により、今再び注目を集める馬が1頭。90年代後半から現在まで、長らく「史上最強マイラー」の地位を保持し続けてきたとされるタイキシャトルだ。

「ファンの間では『ついにタイキシャトルを完全に超えた』『1600~2000で無双は前代未聞』『モーリスこそ史上最強』という声が多い一方、『20年近く最強マイラーでいたタイキシャトルはすごい』『ありがとうタイキシャトル』という声も。

 フランスのマイルG1を含むG1競走5勝のタイキシャトルの偉業には変わりないですが、マイルと中距離で世界のトップクラスに立ったといっても過言でないモーリスの存在は、それに匹敵するものがあります。G1勝利数もモーリスのほうが上ですし、戦ってきた相手も強い印象。こういった声が出るのも自然ですね」(競馬記者)

「神の領域」モーリスに対し、やまない「史上最強マイラー」の声。そして「ありがとうタイキシャトル」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  8. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  9. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  10. ヤマニンウルス、オーサムリザルトに新たなライバル登場か…元クラシック候補が路線変更ズバリ、M.デムーロ「強かった。乗っていただけ」