GJ > 競馬ニュース > 武豊×アドマイヤ 長過ぎた沈黙の時間
NEW

JRA武豊「復活」の京都記念(G2)完勝は「確執と低迷」の序章……近藤利一オーナー死去、アドマイヤビルゴ登場まで長過ぎた沈黙の時間

【この記事のキーワード】, ,

JRA武豊「復活」の京都記念(G2)完勝は「確執と低迷」の序章……近藤利一オーナー死去、アドマイヤビルゴ登場まで長過ぎた沈黙の時間の画像1

 2007年の京都記念(G2)は捲土重来を期すアドマイヤムーンにとって、まさに反撃の狼煙となる会心のレースだった。

 札幌2歳S(G3)、共同通信杯(G3)、弥生賞(G2)と出世レースを次々と勝利し、皐月賞(G1)で1番人気、天皇賞・秋(G1)でも2番人気に支持された当時のアドマイヤムーン。しかし、G1タイトルはあと一歩のところで、その手をすり抜けていた。

 そんな大器が京都記念では、従来の末脚勝負ではなく早めの積極策。最後の直線で先頭集団を捉えると、前年の有馬記念(G1)2着馬ポップロックを完封した。

 この勝利には主戦の武豊騎手も「今日はスタートも悪くなかったし、すんなりと良いポジションを取れた。今年の初戦をいい形で勝つことができた」と大きな手応え。アドマイヤグルーヴ、アドマイヤベガなど1990年代後半から、2000年代に掛けて栄華を誇ったアドマイヤ軍団と武豊騎手の名コンビから、また1頭スターホースの誕生を予感させた。

 その期待に応えるように、その後アドマイヤムーンは大きく飛躍する。続くドバイデューティーフリー(G1、現ドバイターフ)で念願の初G1制覇を飾ると、宝塚記念(G1)、ジャパンC(G1)も勝利。前年G1で辛酸を舐め続けた馬が、わずか1年で年度代表馬にまで上り詰めた。

 しかし、好事魔多しとは、まさにこのことか。そんなアドマイヤムーンの大団円は、アドマイヤ軍団と武豊騎手のコンビ解散、そして低迷という「長いトンネル」の入り口だったのだ。

 きっかけは、G1初制覇となったドバイデューティーフリーの勝利だった。同じく日本から遠征したダイワメジャーに前年の天皇賞・秋の借りを返したことはもちろん、この年のブリーダーズCターフ(米G1)の勝ち馬イングリッシュチャンネルや、G1を2勝するリンガリら世界の強豪を撃破。

 この勝利でアドマイヤムーンはその年の日本最高、世界でも7位となるレーティングを与えられ、世界にもその名を轟かせた。

 そんな日本の現役最強馬に目を付けたのが、世界最強の馬主軍団ゴドルフィンだ。前年のゴドルフィンマイル(G2)の勝ち馬ユートピアを約4億円で買い取ったゴドルフィンは、その後のアドマイヤムーンに40億円と破格のオファーを提示したのだ。

 まさにオイルマネーの力を見せつけられた格好だが、そんなビッグオファー成就の大きなカギとなったのが、ドバイデューティーフリーから約1か月後に行われた香港のクイーンエリザベス2世C(G1)だった。JRA武豊「復活」の京都記念(G2)完勝は「確執と低迷」の序章……近藤利一オーナー死去、アドマイヤビルゴ登場まで長過ぎた沈黙の時間の画像2

 しかし、あろうことか後方からレースを進めた武豊騎手とアドマイヤムーンは前を捉え切れず3着に敗戦。わずか2週間前、同じような敗戦を1番人気に推された皐月賞(G1、アドマイラオーラ)で味わっていた近藤利一オーナーがレース後、武豊騎手に苦言を呈したのも無理はなかったか……。

 だが、それが両者の確執に繋がり、さらには長く続く凋落の引き金となった。

JRA武豊「復活」の京都記念(G2)完勝は「確執と低迷」の序章……近藤利一オーナー死去、アドマイヤビルゴ登場まで長過ぎた沈黙の時間のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  4. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
  9. サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
  10. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇