
JRA史上5位 三連単「2073万8890円」の大波乱! フェブラリーS(G1)迫る府中ダートで「あのレース」を超える高額配当。穴馬の共通点とは
20日、東京競馬場で行われた4R(1勝クラス)は、11番人気のハコダテブショウが優勝。2着に15番人気のマイグレーション、3着に9番人気のユイノチャッキーが入り、三連単「2073万8890円」の大波乱となった。
東京競馬場で行われたレースとしては、最高配当で過去のレコードを更新。最低人気のミナレットが3着に入線し、G1での最高配当となった2015年のヴィクトリアマイル(G1)を超えるJRA三連単「史上5位」の高額配当となっている。
レースは16頭立てのダート1400m戦。好スタートを切ったハコダテブショウが、大外枠から積極的にハナを奪う展開となった。
道中は淡々と流れ、3コーナーではマイグレーションが2番手に進出。中団でレースを進めたユイノチャッキーも、4コーナーにかけて外から捲り上げる。
直線に入っても、逃げるハコダテブショウの手応えは十分。2、3番手のマイグレーション、ユイノチャッキーも勢いは衰えず、前3頭がそのままの隊列でゴール。レースは行った行ったの決着となった。
この日は1Rからダートレースが組まれていたが、単勝「183.2倍」の12番人気マイステージが勝利し、朝一番から三連単「281万2280円」の高額配当も出ている。明日、21日は同じく東京競馬場のダートコースでフェブラリーS(G1)が行われるだけに、高配当を期待する穴党ファンも多いことだろう。
今回の2000万馬券は1400mだったが、過去にはフェブラリーSが行われるダート1600mでも、1000万円以上の高配当が2回。明日に控えたフェブラリーS攻略のためにも、これらの共通点を探ってみたい。
■東京競馬場ダート1600m 過去の3連単高額レース
2013年4月27日 三連単1162万6950円
ベールグリーン 12番人気 182.3倍
ローランズソング 9番人気 108.3倍
カラダドリーム 10番人気 130.8倍
2018年4月28日 三連単1002万8900円
ヤマニンリュシオル 16番人気 398.3倍
シネマソングス 2番人気 4.6倍
ジャンティエス 7番人気 23.2倍
2018年の2着シネマソングスのみ上位人気であったが、それ以外の5頭は全て4コーナーで4番手以内の位置取りであった。今回のレースもそうであったが、やはり高配当を望むなら前目につける「逃げ・先行」馬を狙うのがセオリーといえそうだ。
シネマソングスは4コーナー8番手であったが、上がりは「39.2秒」でメンバー中最速タイ。能力の高い馬は前残りの展開でも、地力で馬券内に食い込む可能性もあるということだろう。
混戦模様のフェブラリーS。大波乱となるなら、そこには「行った行った」の決着が待っているかもしれない。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA無敵・川田将雅に「丸投げ」!? 安田隆行調教師「嫌だったけど仕方ない……」神枠ゲットも喜べない理由とは
東京五輪・橋本聖子新会長「名馬」と意外なつながり。JRAフェブラリーS(G1)攻略のヒントは“ゴタゴタ”東京五輪人事にあり!? “サイン馬券”が大波乱を呼ぶ?
JRAフェブラリーS(G1)サンライズノヴァ前走「大敗」も計算のうち!? 「1年前」謎の前哨戦がズバリ! 音無采配に緻密な計算ありか
JRA元ジョッキー安藤勝己氏「堅い決着ではないでしょ」発言で大荒れも!? フェブラリーS(G1)昨年惨敗も「東京マイルはピッタリ」の馬とは
JRA武豊が高らかに「勝ち宣言」!? フェブラリーS(G1)「コマッタ君」インティの“前走惨敗”は「悪くない材料」