GJ > 競馬ニュース > 蛯名正義と横山典弘が熱い抱擁  > 2ページ目
NEW

JRA「史上初」蛯名正義と横山典弘が熱い抱擁――。「負けなくてよかった」12分間の写真判定が生んだ奇跡【蛯名正義引退寄稿】

【この記事のキーワード】,

 やがて、電光掲示板の1着の欄に浮かび上がったのは「17」。待ち侘びたアパパネの陣営、そして観客と湧き上がる東京競馬場。その下には「18」が点灯し……。

 ほんの一瞬、東京競馬場のスタンドが静まり返ったような気がした。「17」と「18」の着差を示すところに記された「同」という文字が示す事実を捉えかねているのだ。

 2010年は、日本競馬史上初めて「2頭の女王」が誕生した年だった。

 アパパネとサンテミリオンが起こした奇跡。共に勝者となった蛯名騎手と横山騎手は、検量質で抱擁を交わしながらお互いの検討を称え合った。G1での1着同着は、1センチ単位で正確無比な写真判定を行えるJRAで史上初の出来事だった。

「正義から『おめでとう』と言われたので、有利だと思っていたんだけど、判定が長引いた結果は同着だったね。大外枠からよく頑張ってくれたよ」と、珍しく心から喜びを爆発させた横山典騎手。

 対照的に「負けなくてよかった。どちらも勝者でよかった。不安と言われた距離もなんとかこなしてくれたし、こういう馬場もこなしてくれてよかった」と1番人気の重責を果たし、牝馬三冠へ希望を繋いだ蛯名騎手。

 2人の優勝騎手が肩を組んで並んだインタビューの光景は、まさにその年のオークスを象徴するようなシーンだった。

 だが、実はこの2人、これが初めてではない。

 遡ること18年前。1992年に大井競馬場で行われた帝王賞(G1)でも2人が鞍上を務めたナリタハヤブサ(横山)とラシアンゴールド(蛯名)がゴールまでデットヒート。地方競馬のG1で初の1着同着を記録している。
 
 しかも、それを2人ともがはっきりと覚えており、オークスの同着決着後にすんなりと出てくるのだから、トップジョッキーの記憶力は本当に驚愕に値する。

 あれから11年。今週末、蛯名正義はついにムチを置き、横山典弘はなお走り続ける。そして、ハワイの赤い鳥アカハワイミツスイに由来するアパパネの娘、アカイトリノムスメは史上初の母娘三冠制覇へクラシックの中心へ躍り出た。

(文=浅井宗次郎)

JRA「史上初」蛯名正義と横山典弘が熱い抱擁――。「負けなくてよかった」12分間の写真判定が生んだ奇跡【蛯名正義引退寄稿】のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  8. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客