GJ > 競馬ニュース > 弥生賞(G2)展望
NEW

JRA【弥生賞(G2)展望】川田将雅ダノンザキッドに襲い掛かる超新星! C.ルメール×手塚貴久厩舎×サンデーレーシングは「あの天皇賞馬」を彷彿?

JRA【弥生賞(G2)展望】川田将雅ダノンザキッドに襲い掛かる超新星! C.ルメール×手塚貴久厩舎×サンデーレーシングは「あの天皇賞馬」を彷彿?の画像1

 3月7日、中山競馬場では弥生賞ディープインパクト記念(G2)が行われる。

 かつてはクラシックに向けて、最重要トライアルレースと認識されていたが、近年は手薄なメンバーになることも珍しくない。しかし、今年はダノンザキッド(牡3歳、栗東・安田隆行厩舎)の出走で、要注目のレースとなりそうだ。

 昨年12月のホープフルS(G1)を制し、2か月半ぶりの実戦を迎えるダノンザキッド。前年の2歳王者が弥生賞に出走するのは2018年のダノンプレミアム以来、3年ぶりのことだ。

 現時点で3年前のダノンプレミアムと、今年のダノンザキッドは立ち位置が似ている。ダノンプレミアムも無敗で2歳王者(朝日杯FS)に輝き、3冠の期待がかけられていた。しかし、弥生賞を快勝したものの、皐月賞(G1)は挫跖のため回避。日本ダービー(G1)でも1番人気に応えられず、結局クラシック無冠に終わった。

 ダノンザキッドは「ダノン軍団」が味わった3年前の悔しさを晴らしたいところ。そのためにも無敗のまま皐月賞に向かいたい。

 中山2000mのコースは前走すでに経験済み。そのホープフルSでは、オーソクレースやヨーホーレイクという強豪馬に競り勝ち、メンバーレベルがやや落ちる今回は楽勝もあり得るだろう。

 前走後は、2月5日にノーザンファームしがらきから栗東トレセンに帰厩。坂路で速いところを3本消化し、24日の1週前には栗東CWで僚馬と併せて7ハロン97秒4-11秒7としっかり負荷をかけられた。

 安田隆調教師は『スポニチ』の取材に「動きは良かったし、気持ちが入ってきた。レースまでに態勢は整いそう」とコメント。昨年のコントレイルに続く無敗3冠へ向けて、あとは無事にゲートインにこぎつけるだけだ。

 2戦2勝で、まだ底を見せていないシュネルマイスター(牡3歳、美浦・手塚貴久厩舎)にも注目したい。デビューは昨年9月の札幌1500mの一戦。中団から早めに動き、4角で2番手に押し上げると、逃げたテンウォークライを差し切り勝ち上がった。

 圧巻だったのは、前走中山のひいらぎ賞(1勝クラス)だ。平均ペースで流れる中、中団を追走したシュネルマイスター。4角4番手から、直線力強く伸びると、2着に3馬身差をつけて完勝した。間隔を空けながら大事に使われており、皐月賞へ向けて打倒ダノンザキッドの1番手に浮上してもおかしくない。

「手塚厩舎×サンデーR」という組み合わせは、フィエールマンと同じ。しかし、この馬は距離には不安が残る。父キングマンは、エネイブルの初年度配合相手になるなど、欧州で期待の種牡馬。JRAではこれまで9頭がデビューし、勝ち上がった4頭が合計7勝している。ただ、勝ち鞍は全て1600mまでで、芝ダート合わせて1600mを超える距離は10戦して「0-0-0-10」と結果が出ていない。

 シュネルマイスターにとって前走から一気に2ハロンの距離延長は大きな課題。前走に続き鞍上を務めるC.ルメール騎手の腕に期待がかかる。

JRA【弥生賞(G2)展望】川田将雅ダノンザキッドに襲い掛かる超新星! C.ルメール×手塚貴久厩舎×サンデーレーシングは「あの天皇賞馬」を彷彿?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆