JRA「超新星」エフフォーリア圧勝でクラシックは混沌!? 遅れてきた大物候補が出現…… はたしてダノンザキッドは主役たり得るか

14日に東京競馬場で行われた共同通信杯(G3)は、横山武史騎手の4番人気エフフォーリア(牡3、美浦・鹿戸雄一厩舎)が優勝した。昨年の関東リーディングに輝いた若手のホープに導かれ、2着ヴィクティファルスに2馬身半の差をつける圧勝。クラシック候補として大きく名を挙げた。
今年の共同通信杯は多くの素質馬が出走していたことでも話題となっていた。
昨年の朝日杯FS(G1)で2着のステラヴェローチェを筆頭に、福永祐一騎手が惚れ込んだアルアインの全弟シャフリヤール、除外された土曜のクイーンC(G3)からの再投票で出走したレフトゥバーズ、デビュー戦で評判馬のボーデンを破ったディオスバリエンテなど、まだ底を見せていない馬が集結した。
ステラヴェローチェの存在も現在の力関係を占うにあたって絶好の物差しでもあった。同馬があっさり勝つようなら、昨年の2歳重賞の成績がそのまま継続。それとは逆にステラヴェローチェが敗れるようなら、朝日杯FS以上のレベルという見方も可能だからだ。
そんな一戦でステラヴェローチェが5着に敗れた一方、エフフォーリアは強い競馬を見せたのである。勿論、敗れたステラヴェローチェがスムーズさを欠くレースで、他の馬より1キロ重い斤量である57キロだったとはいえ、完敗だったことに変わりはない。
エフフォーリアのことをC.ルメール騎手が「ダービーホース」とまで評したのだから、勝ち馬の強さをここは素直に認めるべきだろう。
そこで気になるのはルメール騎手の言葉の意味である。
今年、すでに開催された3歳重賞で牡馬クラシックに関連が強いのは、京成杯(G3)、きさらぎ賞(G3)、共同通信杯(G3)の3つ。それぞれグラティアス、ラーゴム、エフフォーリアが勝っている。
ルメール騎手はオーソクレースとのコンビで挑んだ昨年のホープフルS(G1)でダノンザキッドの2着。京成杯勝ちのグラティアスとどちらと皐月賞でコンビを組むのかはまだ決まっていないが、エフフォーリアを上に評価していることも伝わるニュアンスだ。

それだけでなく、オーソクレースを破ったダノンザキッドの存在を差し置いての発言ということも興味深い。ラーゴムはアイビーS(L)でオーソクレースに敗れており、京都2歳S(G3)で同じくラーゴムを負かしたワンダフルタウンも、新馬戦でダノンザキッドに3馬身差の完敗を喫した馬に過ぎない。
「これまでトップクラスの馬に騎乗してきたルメール騎手の言葉だけに、信憑性が高いですね。一昨年のクラシックでは、結果的にM.デムーロ騎手からサートゥルナーリアを奪うような形で手に入れることに成功しましたが、今年はさすがに難しそうです。
エフフォーリアはノーザンファーム系のキャロットファーム所属馬ですから、チャンスがないとは言い切れませんが、管理している鹿戸調教師の横山武騎手への信頼も厚いです。仮に出番があるとしたら同馬が敗れたタイミングでしょう」(競馬記者)
昨年のコントレイル、一昨年のサートゥルナーリアは皐月賞に直行して勝利を飾ったが、どちらもホープフルSを制した段階ですでに抜けた存在と評価されていた馬でもあった。
ダノンザキッドも同じく1番人気で勝利したとはいえ、2頭に比べればまだそこまでの評価は得ていないともいえる。新たな強敵が出現した今、始動戦となる弥生賞(G2)で改めて2歳チャンピオンとしての存在感をアピールする必要がありそうだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬- JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
関連記事

JRA C.ルメール「ダービーホースですよ」”強奪”未遂エフフォーリアに未練タラタラ……藤沢和雄調教師のラストクラシックですれ違う「黄金コンビ」の思惑

JRA共同通信杯(G3)「武豊を超える宿命を持つ」横山武史がクラシック制覇に王手! 3戦3勝エフフォーリアは「天才を育てた名馬」メジロライアンの再来か

あのレースの昇格でJRA「大失態」再び!? コントレイル、ダノンザキッド輩出も存在価値急落か…… 最優秀2歳牡馬に「混乱」避けられず

JRA川田将雅とダノンザキッドに「三冠達成」の法則!? 福永祐一は絶頂期……武豊・岡部幸雄との意外な「共通点」とは

JRA川田将雅とダノンザキッドの「コントレイル街道」はいばらの道!? 「クラシック主役級」と評判の超大物が共同通信杯(G3)で激突か
















