GJ > 競馬ニュース > 安藤勝己氏 オグリを生んだ笠松競馬の闇
NEW

JRA安藤勝己氏、オグリを生んだ笠松競馬の闇。騎手や調教師は何故「禁断の馬券購入」に踏み切ったのか。「1頭の調教で200円」売上絶好調の裏側で……【特別連載①】

【この記事のキーワード】, ,

JRA安藤勝己氏、オグリを生んだ笠松競馬の闇。騎手や調教師は何故「禁断の馬券購入」に踏み切ったのか。「1頭の調教で200円」売上絶好調の裏側で……【特別連載①】の画像1

笠松競馬は、このまま閉鎖せざるを得なくなるんじゃないですか」

 笠松競馬元調教師は力なく語った。

 あのオグリキャップ、アンカツこと安藤勝己を育み、JRAの大舞台に送り出した地方の雄、笠松競馬が存続の危機に立たされている。

 昨年6月、調教師1人、騎手3人が競馬法で禁じられている馬券購入の容疑で家宅捜索を受け、8月には免許を更新されず廃業。年が明けてからこの4人を中心に競馬関係者20人前後が所得隠しの容疑で税務調査を受け、その総額は2億円にも達するという。免許を更新されず廃業した調教師、騎手の4人は3月3日に書類送検された。

 書類送検されたということは、検察が彼らを今後刑事事件として立件するかどうかの瀬戸際に立たせたことを意味する。既にこの4人は免許更新されず、競馬場から離れているため、立件されたとしても笠松競馬の開催に直接は影響を及ぼすものではない。しかし、公正が大前提の競馬の根源を揺るがす事件だけに、立件されれば笠松競馬、地方競馬の信用は崩壊し、存続すら危ぶまれる事態に発展することは間違いない。

 しかし、その笠松競馬は既に存亡の崖っぷちにある。開催は1月から中止されたままで間もなく2カ月。月内どころか4月前半の開催再開も厳しい状況だという。岐阜県競馬組合は真相究明に向けた第三者委員会を立ち上げているが、調査は遅々として進んでいないためだ。事件の全貌が解明できなければ、開催を再開することはできない。開催中止の間、調教師、騎手、厩務員はさらに困窮し、開催再開へのランプは深紅に灯っている。

 昨年免許更新されなかった調教師に続いて、関与が疑われている別の調教師は管理馬が一頭もいなくなり免許を返上して既に廃業。上位で活躍していたベテラン騎手ですら開催中止でほぼ収入が途絶え「飲食店でアルバイトを始めた」という。

「騎手は固定給なし。レースの進上金と1頭200円の調教騎乗料だけ。開催中止前には毎日夜が明ける前から朝8時前後まで30頭以上の調教をつけなければなりませんでした。それでも6000円ぽっち。開催中止で調教頭数も減って6000円もらうことも難しくなりました。家族持ちじゃなくても、これではとても生きていけませんよ」

 笠松競馬関係者は絶望的な表情で訴える。厩務員は各厩舎に所属し、固定給が支給されるので騎手ほど悲惨ではないにしろ、開催中止で進上金はなく厳しい生活を余儀なくされていることに変わりはない。

JRA安藤勝己氏、オグリを生んだ笠松競馬の闇。騎手や調教師は何故「禁断の馬券購入」に踏み切ったのか。「1頭の調教で200円」売上絶好調の裏側で……【特別連載①】のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
  7. ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
  8. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  9. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  10. 「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】