
JRA注目の女性騎手「まなみん」こと永島まなみ騎手の初騎乗は馬券圏内あと一歩の4着! 競馬界のサラブレッドが見せる意外な素顔とは
先週、JRAでは8人の新人騎手がデビューした。阪神競馬場では小沢大仁騎手、中山競馬場では永野猛蔵騎手が共に初騎乗初勝利を挙げて華々しいデビューを飾った。また、藤田菜七子騎手以来じつに5年ぶりの誕生となった古川奈穂騎手、永島まなみ騎手の2人の女性騎手も大いに注目を集めた。
古川奈騎手は、父が脳外科医、自身も進学校に通いながらも中退して騎手になったという「異色」の経歴の持ち主。デビューする前から話題を集めたが、初騎乗となった土曜阪神1Rでは6番人気ラントに騎乗するも11頭立ての10着。これといった見せ場を作ることも出来ず、ほろ苦いデビュー戦となった。
一方、永島騎手は土曜小倉2R6番人気フェイトリッパーでデビュー。好発を決めると一時はハナを奪うほどの積極果敢な騎乗を見せた。3コーナー過ぎでは一旦位置取りを下げるも、直線ではまた盛り返しあわや馬券圏内という見せ場たっぷりの4着。2人の新人女性騎手、初騎乗の着順では永島騎手の方に軍配が上がった。
厩舎では「まなみん」の愛称で親しまれているという永島騎手。見た目は穏やかだが負けず嫌いな一面も持っており、同期である古川奈騎手のことを「頼りになる存在」としながらも、「ライバルとして負けたくない」と意識している。
まなみんこと永島騎手とは一体どういう人物なのだろうか。
永島騎手は地方通算2043勝を挙げた元騎手の永島太郎調教師の次女として2002年に生を受ける。園田競馬場に隣接した住宅で、幼少の頃から馬に乗る父の姿や競走馬たちを見て育ったという、バリバリのサラブレッドである。幼稚園の時点で将来の夢は「騎手」。
また、父の永島師が岩田康誠騎手と仲がよく、小さい頃から岩田康騎手にもお世話になっていたという。小学5年生の頃から阪神競馬場の少年団で乗馬を習い始め、2015年にはジョッキーベイビーズ関西地区予選にも出場。将来、騎手としてデビューするのはある意味で必然的だったと言えるのかもしれない。
「永島騎手はやはり競馬一家に育ったというのが大きなポイントでしょうね。地方通算2000勝以上を挙げた名手だった父から引き継いだDNAの中には、馬乗りとしての天性の才能が眠っているかもしれません。その遺伝子が目覚めさえすれば、一流の騎手になるのも夢ではないでしょう」(競馬記者)
とてつもない才能を秘めているかもしれない永島騎手だが、一旦競馬場を離れれば18歳の少女である一面も見せる。趣味は料理(ハンバーグ、唐揚げ)で、好きなアーティストは以前までは嵐だったが、今はGENERATIONSの片寄涼太だという。
地方の勝負師の血を受け継いだサラブレッド、「まなみん」こと永島騎手。今後も末永く注目していきたい。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
JRAわずか「通算1勝」も……新人女性騎手を待ち受ける過酷な現実!「負のループ」を断ち切る唯一の希望はあの新ルール?
JRA藤田菜七子は「極めて稀な」レアケース。細江純子さんも苦しんだ、今春デビュー「女性騎手2人」に立ちはだかる競馬界の現実と風潮
JRA藤田菜七子「苦難」の63連敗…… 今年2度目の長期低迷で自己最多勝利記録数更新は絶望的!? 女性騎手後輩誕生の2021年に巻き返しを誓う
JRA番外編は「貫録」見せつけたダノンザキッド川田将雅の圧勝!? 弥生賞(G2)勝って歯切れ悪いタイトルホルダー横山武史、それぞれの思惑に確たる隔たり……
【特別連載②】JRA安藤勝己を生んだ笠松競馬の闇。「騎手で食べていけるのは上位5人だけ」売上10年で約3倍増の絶頂期も「本当に」儲かっているのは……