GJ > 競馬ニュース > 「再現VTR」のような連勝で援護射撃!?
NEW

JRAまるで「再現VTR」のような連勝で姉が援護射撃!? 忘れられつつある超良血馬はクラシックに間に合うか

【この記事のキーワード】,

 先週の阪神開催では、まるで再現VTRのようなレースが繰り広げられた。

 伏線となったのは土曜の阪神9R小豆島特別(2勝クラス)だ。

 このレースを5番人気で制したのは岩田康誠騎手とコンビを組んだタンタラス。10頭立てという少ない頭数もあってスローで流れる展開を3番手の好位で折り合ったタンタラス。最後の直線に入ると上がり3F最速となる33秒7の切れ味で突き抜けて圧勝した。

 目の覚めるような末脚で後続を千切り捨てた勝ちっぷりは、これまで詰めの甘さも目立つ敗戦が多かった馬にしては、別馬のように見違える走りを披露したといえるだろう。

 土曜の伏線回収となったのは、WIN5の対象レースにも指定されていた日曜の阪神10RうずしおS(3勝クラス)である。

 13頭立てで行われたこのレースを1番人気に推されたイズジョーノキセキが4着と敗れる中、4コーナー2番手から鮮やかに抜け出したのが2番人気のソシアルクラブだ。2度目の騎乗となる松山弘平騎手に導かれて勝利。直線2番手の好位から、上がり3F最速となる33秒6の末脚で2着ジュランビルに1馬身1/4の差をつけた。

 一見、無関係にも思われる両レースだが、実はタンタラスとソシアルクラブの血統は父キングカメハメハ×母ブエナビスタ。2頭は1歳違いの姉妹なのである。

 しかも、2頭が制したレースは阪神・芝1600mで、いずれも上がり3F最速の切れ味で見事な勝利を飾ったことになる。一つ下の全妹タンタラスの勝利が、翌日に引退レースを控えていたソシアルクラブの前祝いとなった格好だ。

土曜の小豆島特別の勝ちタイムは1分33秒0で、上がり3Fは33秒7。日曜のうずしおSの勝ちタイムは1分33秒1で、上がり3Fは33秒6とほぼ同じ時計と上がり。瓜二つのレース内容と勝ちっぷりは姉妹だからこそともいえるだろう。

 そんな姉2頭の活躍に対し、影が薄くなりつつあるのがキングカメハメハを父に持つ姉と違い、モーリス産駒である弟のブエナベントゥーラ(牡3、美浦・堀宣行厩舎)。

 昨年、新種牡馬モーリスの初年度産駒として大きな注目を集めた超良血馬だが、圧倒的1番人気に支持された6月の新馬戦を2着に敗退。10月の未勝利戦で復帰して勝利を挙げたものの、次走の1勝クラスで1番人気を裏切って8着に大敗してしまった。

 現在、復帰に向けて順調に乗りこまれているようだが、残念ながら来月の皐月賞(G1)には間に合いそうにない。大一番の日本ダービー(G1)出走を叶えるためにも、一刻も早い超良血馬の復活に期待したい。

JRAまるで「再現VTR」のような連勝で姉が援護射撃!? 忘れられつつある超良血馬はクラシックに間に合うかのページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客