GJ > 競馬ニュース > 復活期すあの馬に激走の予感
NEW

JRAかつてのライバル、サリオス、レシステンシアの遠ざかる背中……。復活期すあの馬に激走の予感

JRAかつてのライバル、サリオス、レシステンシアの遠ざかる背中……。復活期すあの馬に激走の予感の画像1

 14日、中山競馬場で行われる東風S(L)にクラヴァシュドール(牝4、栗東・中内田充正厩舎)が出走する。

 クラヴァシュドールは、19年2月の2歳新馬戦をデビュー勝ちするも、以降勝ち星がなく、悔しい結果が続いているもどかしい現状。2ヶ月前のニューイヤーS(L)では1番人気を裏切る5着に凡走したが、過去の実績から重賞でも結果を出してもおかしくないような片鱗をところどころに見せている。

 例えば、2年前阪神JF(G1)。3番人気で3着に終わったが、4番人気に過ぎなかった勝ち馬のレシステンシアを上回る評価。このレースで1番人気だったリアアメリアは中山牝馬Sでも1番人気が予想されている実力馬だ。

 それ以上に注目したいレースは約1年前のチューリップ賞(G2)だろう。

 最内の1枠1番から4番手の好位につけながらレースを展開し、直線に入り先頭を窺ったクラヴァシュドール。残り200mから抜け出て先頭に立ったものの、マルターズディオサの前にハナ差の2着でレースを終えた。敗れたとはいえ、阪神JFで敗北を喫したレシステンシアを抑えた好走であることを考えると、トップクラスの力を証明したといえるだろう。

 重賞初挑戦となったサウジアラビアRC(G3)も押さえておきたい。9頭立てのレースで5番手の中団につけ、最後の直線に入って追い出されると、1番人気のサリオスと一騎打ちの展開。サリオスとの叩き合いには敗れたが、0.2秒差の2着でレースを終えた。

JRAかつてのライバル、サリオス、レシステンシアの遠ざかる背中……。復活期すあの馬に激走の予感の画像2

 この後、サリオスは朝日杯FS(G1)を優勝し、古馬が相手となった毎日王冠(G2)でも勝利を飾る活躍を見せた。クラシックでも皐月賞(G1)、日本ダービー(G1)で、連続してコントレイルの2着に入るなど、輝かしい成績を収めている。今年は大阪杯(G1)からの始動を予定しているように、その力は現役トップクラスである。

 そんな、リアアメリアやレシステンシア、そしてサリオスと肩を並べていたクラヴァシュドール。好成績を収めたライバルたちはいまや遠い存在となってしまったが、諦めるのはまだ早い。

 父ハーツクライが有馬記念(G1)やドバイシーマC(G1)で悲願の勝利を果たしたのは、今のクラヴァシュドールと同じく4歳の時である。

 とはいえ、そろそろ重賞での勝利を手にしたいのは紛うことなき事実だ。まずは今週末の東風Sを無難に勝利することで、勝ちのリズムを作っていくきっかけを掴んでくれることを願うばかりである。

JRAかつてのライバル、サリオス、レシステンシアの遠ざかる背中……。復活期すあの馬に激走の予感のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
  8. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  9. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  10. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……