GJ > 競馬ニュース > マイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く  > 3ページ目
NEW

JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】

【この記事のキーワード】,

 出馬投票の締め切り前夜のことだった。最後まで希望を捨てたくないスーパークリーク陣営の元に、信じられない朗報が舞い込む。なんと、出走を確定させていたマイネルフリッセ陣営が回避を表明したのだ。スーパークリークの菊花賞制覇への道が大きく開けた瞬間だった。

 そう、そのマイネルフリッセの菊花賞回避を決断したのが、当時から「マイネル軍団」の総帥として高名な岡田さんだったのだ。

 その圧倒的な馬を見る力”相馬眼”で知られる岡田さんは、スーパークリークの配合を考案した人物であり、幼少の頃からスーパークリークの秘められた素質を最も評価するひとりでもあった。

 愛馬を回避させることで、スーパークリークの出走を大きく促した岡田さん。しかし、いくらマイネル軍団の総帥という立場があっても、そう簡単に実行できることではなかったはずだ。マイネルフリッセにとってもG1制覇の可能性があったことはもちろん、中村均調教師を始めとした陣営にとっては、まさに寝耳に水だったのだから。

 それもサラブレッドクラブ・ラフィアンは、あくまで会員制馬主クラブ。言い換えればマイネルフリッセの本来の馬主は、当馬に出資した会員であるということだ。

 それでも最終的にマイネルフリッセの菊花賞回避が実現したのは、中村調教師がスーパークリークだけでなく、その鞍上の武豊を高く評価していたからだ。若かりし武豊に重賞初制覇をプレゼントしたのも、武豊騎手自身が「制覇は悲願」とさえ語った日本ダービー出走を初めて経験させてくれたのも中村調教師だった。

 そして、岡田さんも「(G1には)強い馬が出るべき」と揺るぎない信念の下に、クラブの会報を通じマイネルフリッセの出資者らを説得。総帥自らが頭を下げることで、事態を収拾しマイネルフリッセの回避を実行。そして、そのあまりにも潔い決断がスーパークリークの菊花賞制覇、武豊騎手のG1初制覇という偉業を実現させた。

 史上最年少でのG1初制覇を成し遂げた若かりし天才・武豊騎手が、競馬界の中心へと大きく踏み出した裏には、岡田さんを始めとしたホースマンの”神対応”があったからこそ……。

 ラフィアンの代表取締役を退いてからも個人馬主として、現役では重賞2勝のスマイルカナや、今週末のペガサスジャンプS(OP)に出走するトラストなどを所有。最後の最後まで、競馬界を盛り上げた偉人の1人だった。

 奇しくも、亡くなったのは71歳の誕生日。どうか、安らかに。(文=浅井宗次郎)

JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  8. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. DMM.comが「7億円投資」でJRAに参戦! IT業界の超大物が新設する「DMMドリームクラブ」1口馬主の常識を覆す画期的システムの「狙い」とは