
有馬記念前日に「ほぼG1」レース開催! 豪華メンバー集う「阪神C(G2)」でミッキーアイルが今年を締めくくる!?

今年の阪神競馬場で行われる最後の重賞は芝の1400mで争われる阪神C(G2)。1400mのスピード勝負には、スプリントとマイルそれぞれの路線で戦ってきた猛者たちが集う。普段は対戦することがない顔合わせが実現する。今年のG1の戦いでそれぞれのカテゴリーの王者は決定しているが、スプリントとマイルの中間である「1400mでのスピード王」の栄冠はスプリンター組、マイラー組どちらの頭上に輝くだろうか?
ミッキーアイル(牡5、栗東・音無厩舎)はマイルG1を2勝している実力馬だ。前走のマイルCS(G1)で勝利はしたが最後の直線での斜行により、すっきりと喜べない結果となってしまったが、高い能力を示すことはできただろう。今年の高松宮記念(G1)、スプリンターズS(G1)では2着と結果を残しているように、マイラー・スプリンターとしての能力も高いものがある。ここでの好走へ期待が高まることも当然だ。誰もが納得する会心の勝利を目指したい。
皐月賞(G1)馬イスラボニータ(牡5、美浦・栗田厩舎)は、この秋からは距離を短縮して本格的にマイル路線に切り替え戦績は安定している。前走のマイルCS(G1)ではミッキーアイルを頭差まで追い詰める好走。惜しくも届かなかったが、十分に評価できる内容であった。1400mの出走は今回が初となるが、道中の追走を上手くこなすことができれば上位争いも見えてくる。
休み明けから好調を維持しているのはエイシンスパルタン(牡5、栗東・藤岡厩舎)だ。前々走のスワンS(G2)は3着、前走の京阪杯(G3)では2着と重賞でも結果を残している。また、阪神の芝1400mのコースは1勝を含む「2連対」と得意にしている舞台。今回はG1の常連「格上のメンバー」が相手になるが、互角に渡り合える力はある。
今年の序盤こそ案外な結果が続いていたが、夏の函館スプリントS(G3)、キーンランドC(G3)は共に2着と復調してきたシュウジ(牡3、栗東・須貝厩舎)にも注目だ。前走のスプリンターズSでは、コンマ1秒差の4着と健闘。今後の活躍を予感させる走りであった。ハイレベルといわれる3歳馬が、短距離路線でも旋風を巻き起こせるかに注目だ。
同じく3歳馬で5勝を挙げているトウショウドラフタ(牡3、美浦・萱野厩舎)も注目の一頭だ。勝ち鞍はすべて1400mと距離適性は抜群。その5勝全てが左回りだったという不安材料はあるが、互角に戦えるだけの能力は秘めているといえるだろう。
他にも昨年の覇者ロサギガンティア(牡5、美浦・藤沢厩舎)や、再昇級してきたグランシルク(牡4、美浦・戸田厩舎)、昨年2着のダンスディレクター(牡6、栗東・笹田厩舎)など他にも多数の有力馬が出走を予定している。
「ほぼG1」と評される豪華メンバーが揃った、阪神C(G2)は24日(土)に阪神競馬場で15時45分に発走予定だ。
PICK UP
Ranking
17:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
武豊が社台に干された「曰く付き」阪神JF……”引退説”が囁かれた大スランプの原因「ダンスファンタジア事件」とは
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA「パワハラ訴訟」渦中もノーザンファームからの信頼は急上昇!? 藤沢和雄、堀宣行ら関東の名伯楽に迫る勢い、快進撃続く木村哲也調教師の「生き残り戦略」とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!