
JRA松山弘平サリオス「有言実行」も川田将雅と明暗ハッキリ!? 大阪杯(G1)「着外ラッシュ」でリーディング沈没の危機
4日、阪神競馬場で行われた大阪杯(G1)は、4番人気のレイパパレが優勝。鞍上の川田将雅騎手は先週の高松宮記念(G1)をダノンスマッシュで勝利しており、2週連続のG1制覇と絶好調だ。
大阪杯当日の阪神競馬場は、昼過ぎからの雨で重馬場。レースでは逃げたレイパパレが最後の直線で外に持ち出すと、最後は後続を突き放し4馬身差で圧勝している。
キャロットファームの秋田博章代表も「道悪でペースも速かったが、直線で外(馬場のいいところ)を走らせたのはジョッキーの絶妙な判断だったね」と鞍上の好騎乗を絶賛。川田騎手の判断が光ったレースでもあった。
この日、3勝を挙げた川田騎手は今年37勝。リーディングでも福永祐一騎手を追い抜き、3位へと浮上している。
一方この日、1勝もできないどころか一度も馬券に絡めなかったのが、現在リーディング2位の松山弘平騎手だ。この日は8鞍に騎乗するも4着が最高と冴えない結果に終わった。
松山騎手は先月27日の日経賞(G2)でカレンブーケドールに騎乗し、斜行したことが原因となり4月10日から18日まで騎乗停止。川田騎手とは、6勝差まで迫られているだけに、今週、来週で入れ替わる可能性も十分にある。
大阪杯でも、3番人気のサリオスに騎乗し、レース前には「内枠をうまく生かして、1着を狙いたいと思っています」と意気込んでいたが5着と敗れてしまった。
「同条件の9R明石特別では、逃げたニホンピロスクーロが馬場の最内を通って8馬身差の圧勝。大阪杯のサリオスは3番人気と上位2頭には劣るという評価をされていた馬ですから、松山騎手も一発を狙ってのイン突きだったのではないでしょうか。
ただ、降り続く雨で馬場の内も相当悪くなっていたと思われます。結果論ですが、馬場を読み違えた部分もあるのかもしれませんね」(競馬記者)
最後の直線では、外に持ち出した川田騎手とは対照的に、松山騎手はインを強襲。レース後「思ったレースはできましたが、馬場が悪くなっていて苦しくなりました」と語ったように、想像以上にぬかるんだ馬場は誤算だったのかもしれない。
外を選んだ川田騎手と内を選んだ松山騎手はコース取りでもハッキリと明暗が分かれた。とはいえ、松山騎手が騎乗したサリオスの目標は安田記念(G1)であり、元JRAジョッキーの安藤勝己氏も「サリオスはお腹周りに余裕があった。距離はともかく本格化は先って印象を受けたし、今日の状態だと良馬場でも厳しかったかも」との見解を示した。
大阪杯で4着に敗れたグランアレグリアとは、安田記念で再戦の可能性も考えられる。松山騎手が再びサリオスの手綱を握ることになるのなら、今度は良馬場での巻き返しに期待したいところだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆